定期テスト中学の定期テスト、中間テスト、期末テストとは?何のためにあるの? 2020年5月13日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学校では中間・期末テストがあります。2つを合わせて定期テストと呼びますがどうしてこのようなテストがあるのでしょうか? この記事では …
定期テスト誰でもできる!3ステップで定期テストの勉強計画を立てる方法 2020年5月10日 アザラシ先生 アザラシ塾 定期テストで高得点を取るために、1番重要と言えるのが勉強計画を立てることです。高得点を取っている子は勉強量の管理を上手くしています。 …
全般的な勉強法中学生のオンライン授業の受け方ガイド。家庭で必要なものと準備は? 2020年5月10日 アザラシ先生 アザラシ塾 非常事態宣言が延長され、中学校や塾の休校も延長することとなりました。 通っている中学や塾ではオンライン授業を始めている、またはこれか …
内申点内申点とは?家庭教師が教える初めての中学の内申点の話 2020年5月5日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学校では「内申」「内申点」という言葉がよく使われます。初めてお子様が中学に入学した方にとっては聞きなれい言葉で、何を意味しているのかイマ …
内申点高校受験で内申点が足りないとどうなる?公立高校には合格できる? 2020年5月3日 アザラシ先生 アザラシ塾 子供の内申点が、第1志望の公立高校の基準に全然足りない。。。低くても受かるの?それとも志望校を下げたほうが良いの? 「3 …
塾学校・塾が休みの今こそ!オンライン家庭教師の勧め 2020年5月2日 アザラシ先生 アザラシ塾 コロナで学校も塾もずっと休みになってしばらく経つけど、そろそろ子どもの勉強も限界に近付いてきたかも。。。 新型コロナウイ …
模試【高偏差値&A判定】中学生の模試前の勉強法を解説! 2020年4月5日 アザラシ先生 アザラシ塾 お子様が中3になり、初めての模試が近づいてきましたね。模試ではしっかりと対策をして、志望校のA判定を取って欲しいところです。でも、模試で高 …
全般的な勉強法中学生の効率のいい勉強法とは?できる子から学ぶ3つの秘訣 2020年4月1日 アザラシ先生 アザラシ塾 部活や習い事で忙しい中でも効率よく勉強して欲しいけれど、机に向かっても集中できていない様子。だんだん定期テストの点数も落ちてきた …
塾・教材プロが教える!中学生の塾・通信教育選びと上手な使い方 2020年3月30日 アザラシ先生 アザラシ塾 この記事では、中学生の塾や通信教育の選び方や活用法を解説します。中学生になると塾や通信教育を始める方は多く、実際にお子様が中学生になるとど …
定期テスト真似るだけで誰でもできる!中学の定期テストの点数アッププログラム 2020年3月29日 アザラシ先生 アザラシ塾 この記事では、中学の中間・期末テストでの点数を上げる方法を解説します。中学の中間・期末テストは高校受験を見据えると非常に重要なテストであり …
全般的な勉強法おすすめの問題集・参考書 2022年5月18日 しろくま先生 アザラシ塾 何人かの方から、参考書・問題集についての質問を受けましたので、本記事では、高校受験に向けたレベル別のおすすめ問題集・参考書を紹介したいと思います。 ただ、以下の問題集は学校 …
模試5教科480点を取る戦略 2022年5月2日 しろくま先生 アザラシ塾 皆さんは志望校合格のために実力テスト等の目標得点を設定されていると思います。受験までまだ時間があるので、今の段階では、高い目標を設定しましょう!今回は、5教科480点取るためにど …
知っておくべき知識中学受験と高校受験の違いと高校受験向けの対策とは? 2021年5月3日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学受験で思うような結果が出なかったので高校受験に切り替えよう! でも、中学受験と高校受験は違うと聞きます。。。? 中学 …
高校受験勉強法明日から変わる!高校受験勉強を効率よく進める3つの秘訣 2021年3月13日 アザラシ先生 アザラシ塾 高校受験本番。お子様が志望校の入試で合格できるか今から不安を感じている方も多いですよね。 お子様が合格できるかどうかはこれからの高校 …
高校受験勉強法勉強してない中3の子供が高校受験に向けて今すぐやるべきこと 2021年3月9日 アザラシ先生 アザラシ塾 子供が中3になって高校受験まで1年を切ったのに全然勉強をしていない。。。これからどうすればいいの? 塾に通わずに何とかし …
知っておくべき知識都立の自校作成校とは?自校作成校の一覧と入試の特徴 2021年2月23日 アザラシ先生 アザラシ塾 お子様が都内の中学校に通っていると「自校作成校」という言葉を何度も耳にしますよね。 でも、何となくレベルが高い都立高校のことだとは分 …
知っておくべき知識大学受験は高校受験に比べて5倍も大変な理由 2021年1月19日 アザラシ先生 アザラシ塾 子供の高校受験が終わって一安心。あとは同じように大学受験さえ終えれば全部終わる! お子様の高校受験は大変でしたね。お疲れ様でした。 高校受験が終わればあと …
志望校決め【家庭教師が話す】私立より公立高校をお勧めする3つの理由 2021年1月18日 アザラシ先生 アザラシ塾 うちの子は公立高校が良いのかしら?私立が良いのかしら? 子供の進学先を考える上で公立高校が良いのか、それとも私立 …
高校受験勉強法高校受験で合格するために中2からやるべき5つの準備 2021年1月10日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学2年生の子はあと1年ちょっとで高校受験ですね。 高校受験で希望の高校に合格するためには早い段階から正しい対策を行うことが大切で、 …
知っておくべき知識高校受験に向けて中1からやるべき4つの準備【合格率を上げる】 2021年1月5日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学生の子を持つ親として気になる高校受験。今はまだ中学1年生でも少しでも良い高校に進学できるように今から準備をして欲しいですよね。 …
定期テストプロが教える定期テストの勉強方法 2022年6月4日 しろくま先生 アザラシ塾 私は中学時代、週7回の運動部に所属しながら定期テストでは常に480点以上を取り、その経験を家庭教師として生徒に教えることでこれまで100%生徒の定期テストの点数を上げることに成功 …
定期テスト【次に活かす】1学期の中間テストから考えるべき3つのこと 2021年6月11日 アザラシ先生 アザラシ塾 1年の最初のテストである1学期の中間テストが終わりました。 中学1年生のお子様にとっては初めての定期テスト。3年生のお子様にとっては …
定期テストプロが教える!定期テストの勉強計画表の作り方 2021年4月6日 アザラシ先生 アザラシ塾 定期テストは計画を立てるのが大切と聞くけれど、どうやって計画表を作ればいいか分からない! 定期テストでは勉強計画表を立てるのが非常に重要で、効率良く勉強を進め …
定期テスト定期テストの点数と目指せる高校の偏差値の目安【高校受験】 2021年2月21日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学生のお子様の学力を測る指標となるのが中学での定期テストの点数と模試での偏差値です。 「偏差値60の高校を目指すためには定期テスト …
定期テスト2020年度の中学校の定期テストはどうなる?1回のテストでも高得点を取る方法 2020年6月8日 アザラシ先生 アザラシ塾 6月から徐々に中学校への登校も再開し始め、授業を受け始めることができるようになってきました。 学校が再開し始めると気になるのが「定期 …
定期テスト中学の定期テスト、中間テスト、期末テストとは?何のためにあるの? 2020年5月13日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学校では中間・期末テストがあります。2つを合わせて定期テストと呼びますがどうしてこのようなテストがあるのでしょうか? この記事では …
定期テスト誰でもできる!3ステップで定期テストの勉強計画を立てる方法 2020年5月10日 アザラシ先生 アザラシ塾 定期テストで高得点を取るために、1番重要と言えるのが勉強計画を立てることです。高得点を取っている子は勉強量の管理を上手くしています。 …
定期テスト真似るだけで誰でもできる!中学の定期テストの点数アッププログラム 2020年3月29日 アザラシ先生 アザラシ塾 この記事では、中学の中間・期末テストでの点数を上げる方法を解説します。中学の中間・期末テストは高校受験を見据えると非常に重要なテストであり …
定期テスト塾に頼らない定期テスト対策のやり方【家庭教師が教えます】 2020年3月28日 アザラシ先生 アザラシ塾 定期テストってやっぱり塾で対策をしてもらわないといけないの? 定期テストで子供もが良い点数を取れないと、何か対策をしなけ …
定期テスト【ヤバイ】子供の定期テストの点数がどんどん落ちていく理由と対処法 2020年2月23日 アザラシ先生 アザラシ塾 1学期の中間テストは450点も取れていたのに、3学期の学年末テストでは350点。100点以上も落ちちゃったけどこのままで大丈夫な …
全般的な勉強法おすすめの問題集・参考書 2022年5月18日 しろくま先生 アザラシ塾 何人かの方から、参考書・問題集についての質問を受けましたので、本記事では、高校受験に向けたレベル別のおすすめ問題集・参考書を紹介したいと思います。 ただ、以下の問題集は学校 …
勉強法・勉強のコツGW中の暗記科目勉強法 2022年4月29日 しろくま先生 アザラシ塾 今回の投稿では、休み期間を利用して、暗記科目(理科、社会)の勉強をどのように行っていくべきか、解説します。簡単ですし、時間もかからないので、ぜひ試してみてください。休み中の勉強法 …
数学数学パズル(覆面算) 2022年4月22日 しろくま先生 アザラシ塾 今日は覆面算と呼ばれる、数学パズルの一例を取り上げます。高校入試にもよく出題されており、今回の記事の最後に、実際に入試で出題された問題をいくつかご紹介いたします。 SEND …
勉強法・勉強のコツ英語リスニング・スピーキング勉強法 2022年4月3日 しろくま先生 アザラシ塾 これからの英語勉強法 新学期が始まりました!新中学生の皆さんは、ご入学おめでとうございます!気分もリフレッシュ!いろんな新しいことに挑戦していきたいですね! 10年前 …
全般的な勉強法効率の悪い勉強法:まとめノート作りをやめて成績アップ! 2021年6月29日 アザラシ先生 アザラシ塾 先日カフェに入ったところ、テストが近いのか隣の席で勉強をしている子がいました。 沢山の教科書や参考書を積んでいて頑張っている様子だっ …
全般的な勉強法【家庭教師が教える】中1、中2の冬休みの勉強法 2020年12月27日 アザラシ先生 アザラシ塾 2学期も終わり冬休みですね。 冬休みはまとまった時間を取って勉強することで大きく学力を伸ばすことのできる大きなチャンスです。 …
全般的な勉強法要チェック!勉強をしても成績が上がらないNG勉強法 2020年11月16日 アザラシ先生 アザラシ塾 「子供は勉強をしている様子なのにテストの結果が良くない」「塾に通わせても成績が悪いのは頭が悪いから?」 勉強をしていないわけではない …
全般的な勉強法「勉強して」と言っても勉強しない中学生の子を勉強させる方法 2020年7月24日 アザラシ先生 アザラシ塾 どんなに勉強をさせようとしても子供が勉強しない。。。親だけが頑張ってもう疲れました。。。 中学生になると勉強をしなければ …
全般的な勉強法中学生の子供。今勉強しないと将来はどうなる? 2020年7月22日 アザラシ先生 アザラシ塾 中学生の子供が全く勉強しなくて困っている。このままだとどうなってしまうの? 中学生からは高校受験が控えているので、勉強をして少しでも良い高校に進学して欲しいです …
全般的な勉強法学習障害かも?全く勉強ができない中学生の勉強方法を解説 2020年6月16日 アザラシ先生 アザラシ塾 次のような相談を何度かいただいたことがあります。 うちの子は塾に通わせて、宿題もちゃんとやっている様子なのに定期テストでは30点ぐ …