難しくない!高校入試の作文・小論文が書けるようになる5つのコツ
2020年11月1日 アザラシ先生 アザラシ塾
推薦入試や一般入試の国語で出題される作文(小論文)の問題。試験本番が近づいてくると慌てて対策を始める子が多いですが、親が見ても読めないよう …高校受験を前に伸び悩んでしまう子の3つの原因
2020年10月1日 アザラシ先生 アザラシ塾
高校受験本番まであと数か月。 空いた時間はほとんど勉強に充てて必死に受験勉強をしているのに学力が伸びず、志望校との距離が縮まらないと感じるお子様も多いのではないでしょうか。 …高校受験勉強では基礎固めが1番重要な理由
2020年9月22日 アザラシ先生 アザラシ塾
「高校受験では難しい発展問題を解かなければいけないから、難しい問題をたくさん解かなければいけない」 このように感じて、受験が近づくと発展問題をひたすら解こうとする受験生も少 …夏で高校受験の合否が決まる!受かる子が中3の夏休みにやっていること
2020年7月7日 アザラシ先生 アザラシ塾
「夏は受験の天王山」と言われ、夏休みでの頑張りが合否を決めるという話はよく聞きますよね。 私も家庭教師としてこれまで何人もの生徒を教 …都立高校の2021年度入試の変更点が発表!どう変わり、どう対応する?
2020年6月15日 アザラシ先生 アザラシ塾
新型コロナウイルスによる休校を受けて、東京都教育委員会からは令和3年度の高校入試の変更点が発表されました。 具体的には入試の出題範 …コロナの休校で2021年の高校受験はどうなる?出題範囲が狭まる可能性も
2020年5月17日 アザラシ先生 アザラシ塾
新型コロナウイルスの休校も長引き、高校受験への影響も無視できなくなってきました。中3のお子様を持たれている方は気が気ではないですよね。 …【高偏差値&A判定】中学生の模試前の勉強法を解説!
2020年4月5日 アザラシ先生 アザラシ塾
お子様が中3になり、初めての模試が近づいてきましたね。模試ではしっかりと対策をして、志望校のA判定を取って欲しいところです。でも、模試で高 …塾なしでも高校受験で第1志望へ!【第7回】トップ校に合格するために
2020年1月14日 アザラシ先生 アザラシ塾
7割の生徒が塾に通う時代。塾なしで高校受験をするのは不可能なのか?いやいやそんなことはありません。やる気と知恵があればどうにかなります …塾なしでも高校受験で第1志望へ!【第6回】過去問演習のやり方
2020年1月12日 アザラシ先生 アザラシ塾
こんにちは!前回は3年間の総復習のやり方についてお話ししました。ここまで来ると受験はもう目の前。すでに十分な実力があることだと思います。最 …塾なしでも高校受験で第1志望へ!【第5回】3年間の総復習のやり方
2020年1月9日 アザラシ先生 アザラシ塾
7割の生徒が塾に通う時代。塾なしで高校受験をするのは不可能なのか?いやいやそんなことはありません。やる気と知恵があればどうにかなりますよ …