高校受験勉強法

高校受験を前に伸び悩んでしまう子の3つの原因

高校受験前に伸び悩む3つの原因

高校受験本番まであと数か月。

空いた時間はほとんど勉強に充てて必死に受験勉強をしているのに学力が伸びず、志望校との距離が縮まらないと感じるお子様も多いのではないでしょうか。

特に夏休み以降は伸び悩みに苦しむのはよくある話。何度も模試を受けても、C判定のままということもあるでしょう。

伸び悩んだ時は、どうして学力が伸びないかを分析して、原因に合った対策をしていく必要があります。そのままがむしゃらに勉強をしても受験までに学力を伸ばせることは少ないです。

そこで今回は私の指導経験から、高校受験前に伸び悩んでしまう3つの原因と解決法を紹介します。

受験前の時期に伸び悩みを脱して学力を伸ばすことができれば合格は一気に近づけることができます。この記事を参考にしてぜひ見直してみて下さいね!

受験前に伸び悩む3つの原因

管理人
管理人
高校受験生を教えていると特に9月以降は伸び悩む子が多いですが、その原因は大きく3つあります。
  1. 基礎学力が足りていない
  2. 勉強している気で知識になっていない
  3. ただ問題を解くだけになっている

どれか1つだけが原因という訳ではなく、この3つ全てが悪い子も。

この3つに合ってはまっていると、一生懸命勉強をしても学力は伸び悩むでしょう。

それぞれ詳しく話していくので、お子様と一緒にどれが当てはまるかを考えてみてください。

1.基礎学力が足りていない

1つ目の原因は、基礎学力が足りていないことです。

受験が近づくにつれて入試で出るような発展問題を解く機会が増えてきます。

しかし、基礎学力がない状態では発展問題を解いても学力が伸びることはありません

特に数学と英語では基礎学力が足りていない子がよく見られます。

「確率の基礎も不安なのに、色の塗り方の問題を解く」「分からない英単語ばかりなのに長文を読む」

こんなことをしてしまっていませんか?

夏までは新しい範囲の勉強や復習なので、勉強した分だけ学力がつきます。ですが、9月以降は発展問題メインになるので基礎学力をつけきれなかった子は急に伸び悩むことに。

  • 勉強が面倒でサボってしまった範囲はないか?
  • よく分からなかったけど誤魔化している範囲はないか?

まずは確認をしてみて欲しいと思います。

管理人
管理人
ほとんどの子はどこかしら基礎に穴があるものです。まずは見直してみましょう。

解決法

基礎に不安な範囲があるときには、その範囲を復習するしかありません

「受験を前にして今更基礎を勉強したくない」と感じる子も多いでしょう。

でも、そのまま勉強をしても伸び悩んだまま受験を迎えてしまいます。

学力を伸ばすためには、一旦後退して基礎を学びなおし、それから発展問題を解くしかないんです。

  • 苦手だなと思う範囲は基礎問題を解きなおしてみる。
  • 英語は単語、文法は完璧か確認する

使う問題集はこれまで解いてきたもので構いません。受験までも基礎を学びなおしてみましょう。

高校受験では基礎がなにより重要なことは高校受験では基礎固めが1番重要な理由で解説しています。時間がある方はお読みください。

2.勉強している気で知識になっていない

2つ目の原因は、勉強をしている気だけど知識になっていないことです。

受験前には過去問を解きますね。解けなかった問題は解説を読んで、正しい解法を知ります。「次は解ける」と学んだ気になるでしょう。

しかし、1週間前に解けなかった問題を解かせてみると、解けない子が結構います

本人は間違い直しをして勉強した気なのですが、解けなければ何も学んでいないということと同じです。

発展演習がメインになると、1つの問題を解けるようになるまで繰り返し解くことを忘れてしまう子が増えます。

知識がつくところまでやらなければ、当然学力は伸びないわけです。

管理人
管理人
こういう子は本当に多い。せっかく勉強してるのに解けるようにならなければ全て無駄です。もったいない!

解決法

新しい問題を解くのではなく、復習に時間を使おう。

受験が近づくと実践を意識して新しい問題をどんどん解こうとする子が増えますが、1つの問題を確実に解けるようにする方が学力がつきます。

1週間前に解けなかった問題は解けるようになっているかを常に確認しながら勉強を進めるようにしましょう。

管理人
管理人
答えを見た直後に解けるのは当たり前。でも1週間もすると忘れてしまうので、1週間後に確認する癖をつけましょう。

3.ただ問題を解くだけになっている

3つ目の原因は、ただ問題を解くだけになってしまっていることです。

制限時間内で過去問を解くときには時間配分などの戦略も重要になってきます。

受験前に過去問をたくさん解く中で試行錯誤しながらそういった戦略性を身につけていきます。

  • 数学は最初の小問集合を3問もミスしたから次からは最後に見直そう
  • 英語は英作文に時間をかけすぎてしまったから次は7分以内に終わらせよう
  • 国語は先に選択肢を見るようにしよう

このように反省と改善を繰り返すことで点数が上がってくるのです。

それなのになにも考えずに過去問を解き、点数が合格点を越えているか超えていないかしかで一喜一憂する。こんなことをしていては点数は上がりません。

管理人
管理人
これまではただ問題を解くだけでも良かったですが、受験前はそうはいきません。

解決法

常に悪かったところ、次から気をつけることを考えよう

過去問を1回分解くたびに上手くいったところ、悪かったところを反省し、次からどう解いていけば点数を上げることができるかを考える習慣をつけるようにして下さい。

そうすることで点数を取るテクニックが徐々に身につくでしょう。

過去問の解き方について詳しくはプロが教える過去問の取り組み方で解説しているのでそちらを参考にして下さい。

効率的に勉強して合格をつかもう

受験がどんどん近づいてきているのに成績が伸びずに焦る気持ちはよく分かります。

しかし、9月以降は伸び悩む子がほとんどです。自分だけではありません。

ただ、みんなが伸び悩んでいるこの時期に成績を伸ばすことができれば、第1志望校への合格が現実味を帯びてきます

今回お話しした記事の内容を参考にしつつ、勉強方法を見直してみて下さいね。

また、私が家庭教師として生徒全員を第1志望校への合格へ導いた指導法を全生徒を第1志望に合格させた家庭教師が教える!高校受験完全攻略法でまとめています。

有料にはなりますが、この記事でお話ししたような勉強のコツから入試で1点でも多く点を取るテクニック、メンタルの作り方など志望校の合格を大きく後押しする内容になっています。

この記事以外にも子供の成績を上げられる方法を知りたい方はぜひ読んでみて下さいね!

ABOUT ME
アザラシ先生
中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。
アザラシ塾とは

logo

アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。


TwitterとLINEより最新情報季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。


友だち追加

合格率100%!

高校受験合格の秘訣を教えます

塾だけで合格できますか?

家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。

受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。

しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。

塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?

対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。

合格率100%の指導の秘訣をお教えします。

高校受験対策講座はこちら