社会中学社会:歴史で高得点を取るための勉強法を1から解説します
2019年3月28日 アザラシ先生 アザラシ塾
中学社会の歴史は中学3年間学び続けますが、地理に比べて苦手という子も多いですよね。しかし歴史は社会の中でも最も比率が高いため、歴史が苦手 …
内申点【根本的原因】何をやっても子供の成績が上がらない時に見るべきこと
2019年3月24日 アザラシ先生 アザラシ塾
「塾に通わせても成績が上がらない」
「家庭教師をつけても成績が上がらない」
「ネットに書いてあることを実践しても成績が上がらない」 お子様 …
高校受験勉強法まだ苦手なの?理科が苦手な子の原因と成績を上げるためにやるべきこと
2019年3月17日 アザラシ先生 アザラシ塾
「いつも子供の理科の定期テストの点数が悪くて困っている」
「公立受験をするので理科がこのままでは受験が心配」 今回はお子様の理科の成績が悪 …
高校受験勉強法まだ苦手なの?社会が苦手な子の原因と成績の上げ方を解説します
2019年3月13日 アザラシ先生 アザラシ塾
今回は社会が苦手な子についてのお話しをします。 「社会が苦手でいつも定期テストで悪い点数を取ってくる」
「5教科で受験するけどこのままだと …
高校受験勉強法まだ苦手なの?英語が苦手な子の原因と成績を上げる方法
2019年3月8日 アザラシ先生 アザラシ塾
「子供が英語が苦手でいつも悪い点数を取ってくる」
「他の教科の点数はまあまあでもいつも英語に足を引っ張られている」 お子様の英語の成 …
定期テスト定期テストの点数が悪い中学生の原因と取るべき対策
2019年3月6日 アザラシ先生 アザラシ塾
「定期テストで子供が20点しか取れなかった。。。」「こんな点数を取って、高校受験が心配」 子供が定期テストで悪い点数を取ってくるとこ …
全般的な勉強法【家庭教師が教える】中学生が次のテストからケアレスミスをなくす方法
2019年3月5日 アザラシ先生 アザラシ塾
「受けたテストを見返してみるとケアレスミスばっかり。。。」こんなことってよくありますよね。 ケアレスミスは積み重なり、5教科合計で40 …
学校生活・部活週7の部活で高校受験で最難関校に合格した私の経験談:中3秋以降
2019年3月5日 アザラシ先生 アザラシ塾
今回も私の中学時代についてお話しします。今回は中3の秋以降からです。 前回、中3の夏休みの最後の模試でA判定を取り、気持ちが楽になった …
学校生活・部活週7の部活で高校受験で最難関校に合格した私の経験談:中3夏休みまで
2019年3月4日 アザラシ先生 アザラシ塾
今回も引き続き、私の中学時代の話をしたいと思います。3年生は本格的に受験勉強が始まります。一方、部活を引退するのは7月ですから、まだまだ両立 …
学校生活・部活週7の部活で高校受験で最難関校に入学した私の経験談:中2
2019年3月3日 アザラシ先生 アザラシ塾
前回に引き続き、今回は私の2年生の時の中学生活についてお話しします。 中1の経験談で既に話したことはあまり話しませんので、まだ読んでい …