前回に引き続き、今回は私の2年生の時の中学生活についてお話しします。
中1の経験談で既に話したことはあまり話しませんので、まだ読んでいない方は先に1年生の経験談をご覧ください。
Contents
中2の1学期
中2になったといっても、前半は1年生とほとんど同じです。後半から段々と高校受験に向けて動き始めます。
部活、テストは今まで通り
1学期はこれまで通り何も変わりません。
部活と塾と習い事。家での勉強は塾の宿題のみやっていました。
テスト勉強も1年生から続けてきたやり方に慣れてきて、さらに余裕を持ってテストを迎えることができていました。
塾の授業についていって、定期テストで良い点数を取る。これを目標に勉強を続けていました。
塾の進度は少し先取りするぐらい
塾についていくのを目標としていましたが、塾の授業の進度は学校の授業よりも少し先取りしている程度です。3年生の内容を早めに終わらせていたわけではありません。
ただその分、塾で勉強した範囲は完璧に理解することを心掛けていました。だから定期テストでは良い点数を取れたのだと思いますし、3年生になってから復習をすることもありませんでした。
丁寧に勉強して、確実に分かる範囲を少しづつ増やしていく。これを絶対に守って勉強を進めていけば必ず学力は伸びます。
勉強するモチベーションはプライドと将来
中学生にしては比較的きちんと勉強できていましたが、勉強のモチベーションはプライドと将来のことでした。
中学ではずっと1位を取っていたので、1位以外を取ってしまうと悔しいじゃないですか。だから1位を維持するために勉強していました。
勉強するもう1つの理由は高校への憧れです。自分の中では上位校に進学したいという漠然な思いがあったので勉強を頑張りました。くだらないですが、みんなそんなものだと思います。
夏休み、2学期
再び辛い夏休みを越え、2学期となります。
夏休みは1年生と同様に部活も忙しいですが、たくさん勉強しました。
2学期はいつも通りでしたが、高校の文化祭の見学に行き進路を考え始めます。
夏休みは天王山
夏休みはたくさん勉強しました。塾の勉強以外はほとんどやっていませんが、そもそも塾の授業と宿題の量がかなり多いのでちゃんとこなすだけでも結構な量を勉強したことになります。
「夏休みは受験の天王山」と言いますが、受験生に限らず夏休みは非常に重要です。ここで気張って頑張れるかどうかでその後が大きく変わってきます。
私は1年生も2年生も夏休みは部活で忙しかった中、結構頑張れたと思います。そして夏休みでつけた学力がその後で役に立ったと強く感じています。
高校の文化祭へ
テストを重ねていると、何となく自分の学力が分かり始めます。学校では常に1位でしたし、塾でも上位には必ず入っていました。大体進学先も絞れてきます。
そこで、色々な人に勧められたのでいくつか気になる高校の文化祭に足を運びました。
中学は規律も厳しく、部活と授業しかしていなかったので、「なんだか楽しそうなことをしている高校って楽しいだろうな」と漠然と感じましたね。
どこか特定の高校に行きたい!という気持ちが芽生えたわけではありませんが、高校受験勉強をする上でのモチベーションの1つになったのは確かです。時間があるなら高校の文化祭に行くことをお勧めします。
3学期
3学期、特に春休みから高校受験に向けて大きく動き始めます。
大まかな進路を決める
春期講習から塾のクラスが志望校別になってくるので大まかな進路を決める必要がありました。どこの塾もそうですが、最難関コース、難関私立コース、難関公立コースといった具合です。目指す高校によってやるべき勉強が変わってくるので早いと思うかもしれませんが、この時期には決断をしなければいけません。
私はここで最難関コースを選ぶことにしました。最難関コースは、国数英理社の5教科入試対策で理科と社会の問題も並外れて難しいため、理科と社会の勉強をすることになります。
難関公立コースでもよかったんですが、自分の学力的に目指せないこともなかったので最難関コースを選びました。上のレベルの勉強をしていれば、直前で下のレベルの高校に行きたいと思っても変更可能なのでとりあえず上を選んだという感じです。
春休みから受験勉強開始!
これまでは特に先取り勉強をしていたわけではありません。塾の宿題をこなし、定期テストのたびにしっかりと勉強するだけです。
しかし春休みから、塾でも本格的に受験勉強が始まります。
春期講習の内容は、3年生の内容の先取りです。この春休み中で3年生の内容は全て勉強し終えました。
2年生のうちに中学全範囲を勉強し終え、3年生からは発展的な内容を学んでいく体制が整ったわけです。
まとめ
ということで私の中学2年生はこんな感じでした。
- 春休みまでは基本的に1年生と一緒
- 塾の授業についていくだけで、特に先取りをしているわけではない。(順位も上位だがトップではない)
- 進路について考え始める(文化祭や塾のクラスの選択)
- 春休みから受験勉強を始めて、3年生の内容は2年のうちに終わらせた。
3年生の生活については次回お話しします!
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。