内申点

【根本的原因】何をやっても子供の成績が上がらない時に見るべきこと

内申点

「塾に通わせても成績が上がらない」
「家庭教師をつけても成績が上がらない」
「ネットに書いてあることを実践しても成績が上がらない」

お子様の成績が何をやっても上がらなくて困り果てていませんか?子供の成績を何とか上げようとご両親が空回りしてしまっているかもしれませんね。

結果が出ないほど色々なことに手を出してしまうかもしれませんが、成績を上げるためにやることは単純です。特に最近はやれることが多いため、成績が上がらない様々な原因を考えてしまいますが本質は変わりません。

そこで今回は子供の成績が上がらずに悩む方に、確認してほしいことをお話しします。

管理人
管理人
成績が上がらない子の原因は思っているよりも単純です。今回はそれを確認して欲しいと思います。

1.勉強しなければ成績は上がらない

勉強をしなければ成績は上がらない。当たり前ですよね。

ここで言う勉強というのは「自分で手を動かして問題を解く」ことです。どんなに優秀な先生から授業を受けても、自分で問題を解かなければ身につくことはありません。

お子様は家でどれくらい勉強をしていますか?

どんなに塾に通っても、自分で勉強する時間が少なければ学力は上がりません。むしろ自分で勉強する時間が少なくなって逆効果になってしまっているかもしれません。

イメージとしては、インプット3(授業を受ける):アウトプット7(自分で勉強する)くらいの割合でやっていきたいですね。

自分で問題を解くときに学力が上がる。この大原則を今一度確認してみてください。

管理人
管理人
たくさん勉強しなければ成績は上がりません。当たり前ですが、他の事に原因を求めてしまう方が多い気がします。

2.覚えるまで勉強しなければ意味がない

「勉強すれば学力が上がる」これも少し間違いです。勉強する目的は何でしょうか?

これまで知らなかったことを覚えるためですよね。覚えることで学力が伸びます。

そのため、新たなことを覚えるまで勉強しなければ勉強する意味はありません。

例えば。。。

英会話教室で英語でなんて言えば分からなかった時に、英語での言い方を先生から教えてもらわなければ何も上達しませんよね?英会話教室では英語での言い方を教えて、その場で何度か練習します。そうやって覚えることで英語が話せるようになっていきます。

英会話では当たり前ですが、中学の勉強では分からないままにする子が非常に多いです。

覚えるためには、問題を1度解いた後に間違えた問題の正しい答えを知り、さらに同じ問題を何度か解く必要があります。

ということは、最低でも同じ問題を2,3回は繰り返し解かないと覚えられない、つまり勉強する意味がないということになります。

お子様は同じ問題集を繰り返し解けていますか?解けていないのなら成績はなかなか上がらないでしょう。

管理人
管理人
何が言いたいかというと、繰り返し勉強しないと学力はつかないということです。教科書と問題を少し解いて勉強した気になる子が多いですが、解くことと間違い直しをすることを繰り返さなければ十分な学力はつきません。

3.いろんなことに手を出さずに1つの事に集中する

塾に通ったり、家庭教師に指導をお願いしたり、様々な参考書や問題集を使ってみたりと様々なことを試しているかもしれません。

しかし、様々なことに手を出すのは逆効果です。浅く広くやるのではなく、深く狭くやっていかなければいけません。

2で話したことにも関係がありますが、何をやるにしてもある程度時間をかけないと自分のものになりません。つまりやる意味がありません。いくつかのことに少しづつ時間をかけても全て身につかないまま終わってしまいます。

特に勉強においては、ある程度の時間をかけないと何も身につきません。週1回2時間の時間をかけても身につくものは0でしょう。0.5だけ身につくということはありません。

塾に通うなら塾の授業と宿題に集中する、参考書や問題集は1冊だけ買って極めるというように1つの事に集中してやっていきましょう。

管理人
管理人
結果が出ずに焦り、いろんなことに手を出す気持ちはすごくわかりますが器用貧乏どころか何も身につかずに終わってしまいます。

4.すぐに結果は出ない

塾に通い始めたり、何か新しいことを初めた時、すぐに結果が出ると思っていませんか?すぐ次のテストで点数がそんなに上がらなくて「このやり方はダメだ」と思っていませんか?

優秀な家庭教師につきっきりで教えてもらうぐらいのことがなければ、何かを始めてすぐに結果が出るということはありません。テストを重ねるにつれてだんだんと結果が出てきます。結果が出るまでは辛抱強く続けなければいけません。

今やっていることに手ごたえがあれば結果は上がるはずです。腰を据えて続けていきましょう。

管理人
管理人
すぐに結果は出ません。時間がかかります。辛抱強くやっていかなければいけません。

5.近道はない。実践するには労力がかかる

塾に通い始めたから。新たな教材を使い始めたから。

これだけで成績が上がるということはありません。

勉強に近道、裏道はありません。成績を上げるためには何をしても結構な労力を使います。

成績が上がらない子の9割以上はただ単に勉強不足です。

効率の良い勉強法は確立されています。このブログでも紹介していますし、別に紹介している方法は私独自の方法でもありません。結果を出している教育者なら誰しもやることは似てきます。

やるべきことは決まっているのですから、後はやるだけです。でも実践できていないから結果が出ていないんです。

管理人
管理人
勉強はダイエットに似ています。

ダイエットのやり方は確立されていますよね。やり方は沢山あれど、結局は食事制限と運動をするだけです。やることは単純、半年も頑張れば必ず結果は出るでしょう。しかし多くの人は成功しません。それは単にやれないからです。お腹が空いてお菓子を食べてしまったり、運動が面倒でやらなくなったりするからですね。

成績が上がらない子の原因の多くが同じようにやれていないからです。

お子様は本当にやれているでしょうか?勉強で結果を出している子は誰しもかなり勉強しています。やらないと結果は出ません。

6.頭の良さも関係ある

誰も言いたがりませんが、誰もが知っていること。頭の良さは大いに関係があります。

1回だけ一を教えたら十を知る子もいれば、5回も一を教えても覚えない子もいます。

進学校を狙おうとするならある程度の頭の良さが必要です。頭がそこまで良くないのに無理に上を目指そうとしても無理でしょう。1年生のうちからトップの進学校を目指して家族で頑張ろうとしている家庭もありますが、正直トップレベルは子供の地頭も重要ですので無理なものは無理です。高望みのしすぎは子、親共に疲れるだけです。

じゃあ頭が良くなければ勉強しても無駄だと思うかもしれませんが、そうでもありません。勉強をすればどの高校でも行けるということではありませんが、勉強をしなければ上を狙うことはできません。

お子様の頭の良さはどうですか?高望みしすぎていませんか?酷い言い方かもしれませんが、身の丈に合った高校を狙うことが大切です。努力には限界があります。

まとめ

今回は子供の成績が上がらない時に確認してほしいことをお話ししました。

管理人
管理人
1番言いたいことは、成績を上げるためにはたくさん勉強する必要があること。それには労力がかかるけど、そこを頑張れないと成績が上がることはないということです。

成績が上がらないと色々なことに手を出してしまいがちになります。複雑なことを考えがちになってしまいますが、勉強は単純です。基本に立ち返ってみましょう。

勉強をたくさんすれば成績は上がるし、しなければ下がる。もちろん効率の良い勉強法はありますが、それは勉強をしなくてもいいということではありません。どんなに優秀な先生から指導を受けても本人が勉強しなければ成績は上がりません。

管理人
管理人
努力しなければいけないということを今一度確認してみてくださいね!
ABOUT ME
アザラシ先生
中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。
アザラシ塾とは

logo

アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。


TwitterとLINEより最新情報季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。


友だち追加

合格率100%!

高校受験合格の秘訣を教えます

塾だけで合格できますか?

家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。

受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。

しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。

塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?

対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。

合格率100%の指導の秘訣をお教えします。

高校受験対策講座はこちら