この記事を書いた人
アザラシ塾管理人
中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。
塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。
「定期テストで子供が20点しか取れなかった。。。」
「こんな点数を取って、高校受験が心配」
子供が定期テストでかなり悪い点数を取ってくるとこれから先どうなってしまうか心配になりますよね。
定期テストは非常に大切で、あまりに低い点数を取っていると高校受験に大きく影響が出てきます。私も多くの子を指導してきていますが、1,2年生から定期テストの結果が悪くて、3年生になってからでは既に手遅れという子も見かけます。
親としては子供にそうはなって欲しくないですよね。
そこで今回は、定期テストで悪い成績を取る子がそのまま行くとどうなってしまうのか、そしてどうすれば点数を上げることができるのかお話しします。
Contents
定期テストで悪い結果を取っていると。。。
定期テストで悪い点数ばかり取っているとこういったことになります。
- 内申点が低く、公立高校の進学に不利になる
- 基礎が定着していないので、受験勉強を始めても全く学力が伸びない
1:内申点が低く、公立高校の進学に不利になる
定期テストの点数が悪いと、学校の成績(内申点)が悪くなります。内申点が悪いと公立高校の受験に不利になってしまいます。
1年生や2年生の成績も受験に関わってくる都道府県も多いので、3年生から頑張ろうとしても手遅れなことがあります。
2:基礎が定着していないので受験勉強を始めても伸びない
定期テストで良い点数が取れていないということは、基礎が理解できていないということです。
基礎が理解できていないと、もちろん応用範囲は全く理解することができません。そのため受験勉強を始めても、学力が伸びることはありません。
学力を伸ばすために、受験が近くなっても中学1年生の内容の基礎から学びなおすことになります。
1から基礎を学びなおすのには時間がかかるので受験までに間に合わないこともありますし、間に合っても基礎レベルしか身についていないので、狙える高校のレベルは限られてきます。
このような2つの理由から、定期テストができていないと高校受験では良い結果を出すことはできないでしょう。
次のテストから点数を上げるためには何をすれば?
このままお子様のテストの成績が悪いままだと、高校受験で良い結果を残せません。それだけは避けたいですよね。
そこで次のテストから成績を上げるためには何をすればいいのかをお話しします。実際に私は家庭教師として様々な子の成績をこの方法で上げてきています。
大きく分けてやるべきことは2つです。
- 勉強習慣を変える
- 勉強法を変える
勉強習慣を変える
成績を上げるためには勉強時間を確保しなければいけません。単純に勉強時間を増やせば成績は上がります。
お子様はどれくらい勉強していますか?
こちらの記事で勉強時間について紹介しているのでお子様の勉強時間と比較してみてください。
勉強法を変える
勉強時間ばかり目につきますが勉強法は大切です。同じ時間勉強しても身につけることのできる知識が何倍も変わってきます。
結果を出すためには、最も効率の良い勉強法を実践するのが1番です。
このブログでは結果が出る定期テストの勉強法を紹介しています。そちらを見て勉強のやり方を変えてみて下さい。
実践できるか心配な方には
「何をすればいいか分かっても、次のテストから実践できる気がしない」
「一回やってみたけど全然上手くいかなかった」
やるべきことを知っても勉強のプロではないあなたが成績を上げるのは簡単ではないでしょう。それでもお子様の成績を何とか上げたい!という方にはアザラシ塾の有料講座をお勧めします。
有料講座では家庭教師として指導している全てをお教えするしています。この講座ではただ「こうしろ!」と言うのではなく、実際に実践するためにどうすれば良いのかを1つ1つ一緒に考えていきます。私がどのように指導しているかをお教えしながら、誰でも実践できる内容になっています。
この講座は有料になっていますが、これは私がサポートすることにかなりの時間を使うため仕方なく有料にさせていただきました。とは言っても、私が家庭教師として指導する際の30分ほどの料金です。1回のテストに向けて20時間は指導していますのでその内容を30分の料金で知ることができます。
成績を上げるためにやるべきことは単純です。後は実践するだけ。やれれば、上がります。一緒にお子様の成績を上げましょう!
アザラシ塾の定期テスト対策講座
志望校には内申点が足りないけど、これ以上子供に何をさせればいいか分からない?
家庭教師としてこれまで生徒の定期テストの点数と内申点を上げることに100%成功してきた管理人が、定期テストに向けた勉強のやり方を1から解説!
言われた通りに勉強のやり方を見直すことで次のテストから大きく点数を上げることができるでしょう。
まとめ
今回は定期テストの結果が悪いままだとどうなってしまうかということをお話ししました。
定期テストの結果が悪いままだと、高校受験で良い高校に合格することはできません。今すぐ勉強習慣、勉強法を変えて次のテストから点数を上げられるようにしなければいけません。
今回は大まかに何をすればいいのかをお話ししましたが、リンク先の記事で細かくお話ししているのでそちらも参考にしてください。
それでも実践できなさそうな場合は有料講座もあるので、本当に成績を上げたい!という方は考えてみてくださいね。
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。