高校受験生の理想の睡眠時間は?睡眠時間を削るより勉強効率を良くしよう
2018年11月16日 アザラシ先生 アザラシ塾
受験勉強が佳境に差し掛かってくると睡眠時間を削って勉強時間を確保したほうがいいんじゃないかと思われるかもしれません。もしくは既に睡眠時間を削 …高校受験の不安を自信に変えて合格しよう。不安を無くして自信を持つ方法
2018年11月13日 アザラシ先生 アザラシ塾
高校受験、不安ですよね。模試の結果が悪かったり、過去問があまり解けなかったりすると「このまま勉強しても受からないんじゃないか。。。」という気 …高校受験直前!合格するため冬休みの勉強法【学力別】
2018年11月11日 アザラシ先生 アザラシ塾
高校受験本番も近づき、残すはあと数か月です。そんな中、まとまった時間を確保して学力を上げられる可能性がある最後のチャンスが冬休みです。 冬 …子供の高校受験のために母親ができること。逆にストレスを与えてしまっているかも
2018年11月10日 アザラシ先生 アザラシ塾
子供の高校受験は子供以上に親が緊張してしまうものです。 受験するのは自分ではないのに、子供以上に敏感になってしまうと思います。どうにか …高校受験では模試の結果が悪くても志望校を下げるな!その理由と取るべき対応
2018年11月9日 アザラシ先生 アザラシ塾
高校受験本番も近づき、いくつかの模試を受け始めているころだと思います。 模試の判定が悪いと子供は希望の高校に行けるのか、志望校を下げる …中3の7、8月から高校受験勉強を始めても手遅れ!間に合わない理由と始めるべき時期
2018年11月8日 アザラシ先生 アザラシ塾
お子様の高校受験勉強はいつから始めるつもりですか? 「部活を引退するのが3年生の夏だからそれから始めればいい」、「2年生まで全然勉強し …高校受験に必ず失敗する家庭の5つの特徴とそこから学ぶ5つの教訓
2018年10月20日 アザラシ先生 アザラシ塾
中学時代の集大成であり、将来をも左右しうる高校受験。絶対に成功させたいですよね。 私もこれまで塾講師や家庭教師として多くの子の高校受験 …公立高校の入試で合格するために1年生からやるべきこと
2018年10月2日 アザラシ先生 アザラシ塾
中学生活の集大成である高校受験、できれば公立高校に合格して進学してほしい方も多いと思います。 でも、公立高校に合格するための受験勉強は …【足りないと落ちます】高校受験までの勉強時間の目安
2018年9月18日 アザラシ先生 アザラシ塾
うちの子って他の子と同じくらい勉強できているの? 「合格するためにはもっと勉強したほうが良いの?」「毎日夜中まで勉強しているけど …高校受験で志望校を高望みしようか悩んでいるときに知って欲しい大切なこと
2018年9月14日 アザラシ先生 アザラシ塾
高校受験での志望校選びは誰もが悩む問題です。
その中でもよくある悩みが、受かりそうにない第1志望校をどうするかという問題です。 模試 …