理科

中学理科:計算問題で満点が取れる勉強法を解説!

この記事のまとめ

中学理科の計算問題は、限られた種類の問題しか出ないので、それぞれの問題の解法を覚えることで満点が取れます。

中学の理科では必ず計算問題が出題されます。この計算問題が全く正解できないというお子様は多いのではないでしょうか?

ただでさえ難しそうな理科の問題で、計算が出てくるとそれだけお手上げという子も少なくありません。

しかし、そんな計算問題ですがポイントを押さえて勉強すれば、簡単に満点を取れるようになります。計算問題で満点が取れるようになれば、点数は10~20点近く違ってきます。大きな差ですよね。

そこで今回は中学理科の計算問題をテストで正解するための勉強法を解説します。

私自身この勉強法で中学時代は理科の計算問題は常に正解していましたし、家庭教師として生徒に指導することで理科の成績を上げています。
真似してもらえれば、成績は上がりますよ!

管理人
管理人
今回は苦手とする子が多い理科の計算問題についての話です。計算問題まで手が回らない子が多いですが、必ず10~20点分は出題されることが多いので自分のものにできれば大きく差をつけられます!

理科の計算問題は出るパターンの解法を覚えよう

理科の計算問題で正解するコツは、出題される問題の解法を全て覚えるということです。

それぞれの解法を覚えれば対応できる

国立や私立の最高峰を狙うのなら話は別ですが、普通の公立高校を狙うのなら難しい計算問題は出題されません。どこの問題でも、数値を変えただけのような問題が出題されます。

そのため、それぞれの問題の解法を覚えてしまえばテストでは確実に正解することができます。

管理人
管理人
解法を覚えるというと難しそうに聞こえますが、やっていることは数学の勉強と同じです。

出題される問題の種類は少ない

解法を全て覚えるなんてできそうにないと思うかもしれませんが、実は理科の計算問題の種類は非常に少ないんです。

中学理科は全部で26分野ありますが、計算問題が出題される分野は10ちょっと。半分もありません。

それぞれの単元で出題される計算問題も、せいぜい2,3個しか種類がないので全て合わせても計算問題の種類は30もありません。しかも非常に単純な計算問題も多いので、勉強すべきものはさらに少なくなります。

管理人
管理人
これくらいなら、解き方を覚えきれそうですよね。実際簡単に覚えることができます。

具体的な勉強法

それでは具体的な勉強法についてお話しします。このような流れで勉強をしていけば、計算問題を正解できるようになります。

  1. 計算問題を解く
  2. 間違い直し、解説をよく読む
  3. 同じ問題をもう1度解く
  4. 自信を持ってすらすら解けるようになるまで何度も解きなおす

計算問題を解く

まず問題を解きましょう。

今回は計算問題についての勉強をしたいので、問題集の中から計算問題だけを選んで解きましょう。

使う問題集

既に定期テスト勉強などで使っている問題集があればそれで構いません。

何もないなら、「文理の教科書ワーク」を1冊購入しておくことをお勧めします。定期テスト勉強にも使えますし、高校受験の理科にも十分通用するレベルの問題集です。

管理人
管理人
管理人お勧めの問題集です。

丁寧に間違い直しをする

ここが1番大切なステップです。

問題を解いた後は合っていても間違えていても、必ず解説を読み込みましょう。

合っていたのなら、本当に正しく考えられていたのか。間違えていたのなら、正しい解き方はどうなのかを確かめましょう。

計算問題では答えを覚えることではなく、答えに至る考え方を覚えることが大切なので必ず解説を読んで正しい解法を知りましょう。

理解できない場合には、スタディサプリがお勧め!

とは言っても理科の勉強は難しいですから、解説を読むだけでは理解できない子が多いでしょう。

管理人
管理人
私もよく生徒から計算問題の解説を頼まれます。

そういった時にはスタディサプリというサービスを利用するのがお勧めです。

スタディサプリはスマホやパソコンで1流の講師の授業が受けられるサービスです。

解説を読んで分からない事でも、1流の講師の分かりやすい解説を聞けば簡単に理解することができます。好きな時に好きな単元の授業を受けることができるので、分からないことがあったときに使うことで、効率よく勉強を進めることができます。

授業の様子(英語)

5教科の授業がいつでも、何授業でも見放題なのに月額はたったの980円です。お子様が効率よく勉強を進めるためにも、1度お子様に試して貰うことをお勧めします!今なら2週間の無料体験も行っています。

無料体験はこちらからどうぞ

スタディサプリ

スタディサプリについて詳しく知りたい方はこちら

スタディサプリってどうなの?家庭教師が勧める成績を上げる上手い使い方最近、スタディサプリというオンライン学習サービスが話題になっています。LINEで相談してくださる方の中にも、スタディサプリについていくつ...

もう一度同じ問題を解く

解説を読んで、正しい解法を理解できたら同じ問題をもう一度解きましょう。

1回解き、間違い直しをしただけで辞めてしまう子が多い子ですが、それでは勉強の意味がありません!

必ず、自分の力で解けるようになるまで何度も何度も解きなおしましょう。

管理人
管理人
何も見ずに解けるようになって初めて解法を覚えたと言えます。1問を集中的に勉強しましょう!

ここまでやれれば、テストで出題される計算問題は解けるようになります。

まとめ

今回は中学理科の計算問題の勉強法についてお話ししました。まとめると

  • 理科の計算問題は、パターンが少ないので全ての解法を覚えよう
  • 問題集を解いた後、解説をよく読んで正しい解法を理解する
  • 何も見ずに解けるようになるまで、同じ問題を何度も解く

ということでした。どうやって勉強すれば良いか分かってもらえましたか?

このブログでは他にも様々な勉強法や高校入試についての情報などを発信しています。ぜひ他の記事も見てみてくださいね!

ABOUT ME
アザラシ先生
中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。
アザラシ塾とは

logo

アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。


TwitterとLINEより最新情報季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。


友だち追加

合格率100%!

高校受験合格の秘訣を教えます

塾だけで合格できますか?

家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。

受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。

しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。

塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?

対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。

合格率100%の指導の秘訣をお教えします。

高校受験対策講座はこちら