定期テスト

子供が定期テストの予定を立てられない時には親がどうサポートすれば良い?

Q&A

Q. 定期テスト勉強で勉強の予定を立てなきゃいけないことは分かっているけど、子供は計画を立てられない様子です。親としてどのようにサポートすれば予定を立てられるようになるでしょうか?

A.  最初は一緒に話しながら計画を立てることをお勧めします。表などを活用しながら、試験前にやること、今週やること、今日やることと大きな目標から小さな目標を立てられるようにしていきましょう。

定期テスト勉強では予定を立てること、スケジューリングをすることが最大のカギです。

しかし、計画を立てるのは簡単なことではありません。特にお子様に任せる場合には立てられない子の方が多いと思います。(簡単に計画を立てられたらみんな良い点数を取れるはずなので当然ですね。)

では、どうしてお子様が計画を立てられないかと言うと、

  1. 計画を立てる重要性が分からないからやる気がしない
  2. 具体的な計画の立て方が分からない

という2つの理由があります。

子供にとっては「勉強計画表なんて作っても作らなくても変わらないでしょ」という気持ちになりますし、いざ立てようとしても意外と考えることがたくさんあって良い計画を作るのは難しいのです。

ですから勉強の予定を自分では立てられないお子様は、最初はご両親と一緒にやり方を教えながら計画を立てていくことをお勧めします。

私も生徒を指導する際には私が代わりに計画を立てていますから、子供自身の力でやらなきゃダメ!ということでもありませんよ。

少なくとも最初の方はご両親と一緒に計画を立ててみた方がいいでしょう。

次に問題になるのが上手く計画を立てられないことです。「毎日どれくらい勉強すれば良いか分からない」と悩む方も多いです。

計画を立てる時には

試験前にやること

1週間ごとの目標

今日やること

長期間の目標から短期間の目標を作っていくことで今何をすればいいかが明確になります。

具体的には

試験までに問題集を4周やろう

2週間前までに2周分終わらせよう

今日は3分の1くらい終わらせよう

といった感じです。

こうすることで試験前までに十分な勉強を終えることのできる計画を立てやすくなるのでぜひ意識してみて下さい。

また、予想験範囲などと一緒に表にしてまとめるとさらに分かりやすくなります。

アザラシ塾式定期テスト対策講座より、計画表の例

ちなみに、いつごろから計画を立てれば良いのか、2週間前にテスト範囲が発表されるまでの勉強の仕方なども合わせてアザラシ塾式定期テスト対策講座では勉強計画の立て方について詳しく解説しています。

実際に私が生徒の計画を立てる例を挙げながらお子様の勉強計画の立て方を解説しているので、イマイチ良い計画が立てられないと悩んでいる時にはぜひ参考にしてください。

以上で回答とさせていただきます。

定期テスト前にしっかりとした予定を立てることはテストの点数を決める本当に大切な作業です。

私も沢山の生徒を指導し点数アップに導いてきましたが、計画立てが1番重要だと感じます。

お子様が計画を立てられないことに気が付いたこのせっかくの機会に、必ず改善するようにしましょう!

Q&Aへのご質問はこちら

このQ&Aについてこちら記事で詳しく解説しています。

ABOUT ME
アザラシ先生
中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。
アザラシ塾とは

logo

アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。


TwitterとLINEより最新情報季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。


友だち追加

合格率100%!

高校受験合格の秘訣を教えます

塾だけで合格できますか?

家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。

受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。

しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。

塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?

対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。

合格率100%の指導の秘訣をお教えします。

高校受験対策講座はこちら