このブログを通して保護者の皆様から寄せられたよくある質問を紹介します。
Contents
中学での勉強について
Q.内申点が足りない
A.テスト勉強のやり方を見直しましょう。
多くの場合では、内申点が足りない=定期テストの点数が低いということです。
そのため今以上に内申点を上げたいときには、今まで以上に定期テスト勉強に力を入れることになります。
ぜひこれまでのテスト勉強のやり方を見直してみてください。お子様のテスト勉強の見直し方や正しい方法は今回の定期テストの反省をしよう!お子様の何が悪かったのかを教えますで紹介しています。
Q.教科ごとの勉強法を知りたい
A.それぞれの解説しているのでそちらの記事をご覧ください。
国数英理社の5教科と残りの副教科(実技教科)の勉強法はそれぞれこちらの記事で紹介しています。そちらをご覧ください。
Q.1年生からついていけていない。
A.少しづつ、コツコツと勉強していくしかありません。
1年生の最初の方から授業内容についていけず、定期テストの点数も悪い子は勉強が苦手かもしれません。理解する力が低いこともあるでしょう。
そういった子は、他の子よりも時間をかけて1つ1つコツコツと勉強を進めていきましょう。
遅れていると焦ってしまってゆっくりと勉強できませんよね。しかしそれは逆効果で、遅れている子ほどゆっくりと勉強しなければいけません。
焦って雑に勉強してしまうと何も身につかずに終わってしまいます。それよりは時間をかけても少しでも理解できることを増やしていきましょう。
下手に塾に通っても塾の授業も理解できないでしょう。それよりは、個別指導塾や進研ゼミの方がおススメです。
Q.勉強しても知識が定着しない
A.覚えやすさは個人差があります。少しづつでも知識を増やしていくしかありません。
私が紹介しているように問題集を繰り返し解いても、子供に知識がなかなか身につかないというご相談です。
覚える能力には大きな個人差があります。問題集を2周すれば90%以上覚えられる子もいれば、3周しても半分も覚えられない子もいます。
いつも私が問題集を4周解こうと言っているのはあくまで目安です。正しくは、「解けるようになるまで何周でも」解かなければいけません。
でもこれまでの勉強法から問題集を数周解くやり方に変えてみて、点数に変化はありませんか?少なくともこれまでの勉強法よりは効率よく勉強できているはずなので、少しは点数が上がっているはずです。
勉強のやり方は良くなってきています。もう少し点数が欲しいのならもう少し勉強するしかありません。
Q.勉強の計画が立てられない
A.塾や通信教育を利用するのが現実的です。
毎日何を勉強すれば良いのか決められないというご相談です。
このブログでもいくつかの記事で勉強の計画を立て方を紹介していますが、ご両親が高校受験までを見据えた勉強計画を立てるのは難しく、現実的ではありません。
それよりは、塾や通信教育を契約して「与えられた宿題をこなす」という形にした方が良いでしょう。通信教育は月6000円ほどから始められるので特におススメです。
塾について
Q.塾に通わせてるのに結果が出ない(塾が悪いの?)
A.まずお子様の勉強の様子を見直してみましょう。
塾に通わせているのに全く成績が上がらない(むしろ悪くなる)。子供のやり方が悪いのか、塾を変えたほうが良いのかどうすれば良いのか教えて欲しいというご質問です。同じような質問を非常によく頂きます。
結論から言うと、お子様の勉強のやり方に問題があることが多いです。特に地元の大手塾に通っている場合は「塾の教え方が悪い」ということはあまりありません。高校受験では通っている塾の差は大きくありません。なので、別の塾に移ったから成績が上がり始めるということはないでしょう。
塾に通っても成績が全然上がらない子の原因は
- 塾の授業が全く理解できていない
- 塾に入ってるけど授業を聞いていない
- 宿題をやっていない
などがほとんどです。塾の言われた通りに勉強していればそこそこの学力はつくはずです。
塾を変えることで心機一転勉強を頑張れるようになるということもありますが、塾を変えるのは手間も時間もお金もかかります。まずはお子様の勉強の様子を確認してみましょう。
Q.塾と中学の言っていることのどっちを信じればいいの?
A.どっちの言い分もよく聞いて欲しいですが、合否の予想は塾の方が正しいです。
高校受験の志望校決めにおいて、中学の担任の先生と塾の先生とで言っていることが違っていて困惑してしまっているとのご相談です。
中学の担任の先生は
- お子様の定期テストの点数
- 中学でのこれまでの経験
から志望校に受かりそうかを判断します。
それに対し、塾の先生は
- 定期テストの点数
- 塾での指導経験
- 模試の結果
などから受かりそうかを判断します。判断材料が塾の方が多い分、志望校に受かるかどうかも塾の方が正確に分かります。
「受験に受かるかどうか」ということに関しては塾の専門なので塾の意見の方が参考になります。ただし、「お子様に向いている高校」だとかはお子様をよく見ている学校の先生の方が参考になるでしょう。どちらの意見もよく聞いて参考にして頂ければと思います。
Q.塾のクラス、上と下のどっちがいいの?
A.どちらも一長一短です。お子様の性格と目指す高校のレベルから判断しましょう。
学力的に塾の上のクラスと下のクラスのちょうど真ん中にいてクラスを選べる。どちらが良いのか教えて欲しいというご質問です。
塾のクラスを選ぶうえで考えて欲しいポイントは次の2つです。
- お子様の性格
- 目指す高校のレベル
まずお子様の性格ですが、
- コツコツマイペースタイプ
- 切磋琢磨、競争タイプ
大きくこのどちらであるかでお勧めは変わってきます。
下のクラスから上のクラスに入ると上のクラスではビリから始まります。授業内容の難しさも、宿題の量も増え、一度勉強のリズムを大きく崩すことになります。
周りの子と競い合って頑張れる負けん気が強い子はそういった環境で良く伸びるので上のクラスがおススメです。
しかし、マイペースに勉強をしていく子は一度リズムを崩すとその後に大きな影響が出るので下のクラスのままの方がおススメです。
もう1つ考えて欲しいのは、クラスごとの合格実績です。目指している高校が下のクラスの授業でも十分に目指せるレベルなら下のクラスのままで良いと思いますが、上のクラスの人しか合格していない様であれば無理してでも上のクラスに入るしかありません。
高校受験について
Q.私立、公立に特化した勉強は必要?
A.必要ありません。公立のための勉強をしていれば私立も受かります。
私立も公立も受けるが、私立に特化した勉強をする必要はあるのかというご質問です。
たぶん、私立入試と公立入試は制度が違うので私立対策をしなければいけないと思われたのでしょう。
しかしその必要はありません。ほとんどの子は公立高校を目指して勉強をする上で私立もついでに受けるといった感じです。私立しか受けないと決めている子は3教科に絞った勉強をしますが、その数はそんなに多いわけではありません。
私立も公立も受ける子でも基本は公立対策、つまり5教科の勉強をしていきましょう。
Q.偏差値が足りない
A.こちらの記事をご覧ください。
勉強習慣について
Q.子供がやる気を出さない。どうすればいいか。
A.やる気を無理に出させることはできません。期待しすぎということもあります。
子供がやる気を出さないというのは非常に難しい問題です。ご両親がやれることは、やる気を出させるきっかけづくりぐらいしかありません。
勉強のやる気がある子は
- 行きたい高校がある
- 勉強したくないけどしなければいけないことが分かってる
といった子がほとんどなので
- 進学する高校を考えさせてみる(文化祭や学校説明会も行ってみましょう)
- 勉強しなければいけない理由を考えてもらう
ぐらいしかやれることはありません。
また、親が子供にやる気を出すことを期待し過ぎということもあります。全く勉強しないのはまずいですが、塾も通ってそこそこに勉強しているのならそれで十分だと思います。別に高校受験は皆が「あの高校に絶対行きたい!脇目も振らずに頑張るぞ!」といった感じでは決してありません。
ほとんどの子は
- 何となく塾に行って
- 何となく勉強して
- 入れる高校に入ります
お子様もそれぐらいでも良いのではないでしょうか。
Q.部活で子供が手一杯。勉強は大丈夫か心配。
A.全く勉強をやらないのは大丈夫ではありません。少しづつでも勉強をできるようにしましょう。
お子様が忙しい部活に入っていて、部活の拘束時間が長い。しかもくたくたになって帰ってくるので勉強ができていないというご質問です。
全く勉強ができていないのはまずいです。そのままだと、部活を引退してから頑張っても高校受験には間に合いません。
体力的にはきついと思うのですが、「切り替え」を意識して短時間で良いので集中して勉強する習慣をつけていきましょう。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Q.勉強時間を知りたい
A.こちらの記事をご覧ください。
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。