中学生から塾選びのポイントを元塾講師が解説

中学校からは高校受験に備えて子供を塾に通わせたいですよね。

でも、塾ってたくさんあってそれぞれ何が違うのか、どこが良いのか分からない方も多いと思います。集団塾だけでもたくさんあるのに、最近は個別指導塾もありますますどこの塾に通わせれば良いのか分からなくなってしまいますよね。

高校受験や中学生の勉強、様々な塾に関する知識がまだ無いと思うので、選び方がよく分からないのは当然です。

そこで今回は元塾講師だった私が、誰でも子供に合った塾を選べるように塾の選び方や考えるべきポイントを解説します!

この記事を読むことで中学生の塾選びに関する悩み事はなくなりますよ!

管理人
管理人
塾選びは難しい選択ですが、より良い選択ができるようにぜひ参考にしてください!

集団塾か、個別指導塾か

とりあえず集団塾を考えよう

最近は個別指導塾も増えてきていますが、とりあえずは集団塾に通わせることを考えましょう。

マンツーマンで先生がついてくれる個別指導塾の方が良いんじゃないかと思われるかもしれませんが、初めての塾は集団塾をお勧めします

集団塾がお勧めの理由

  1. 集団塾の方が授業や宿題がしっかりと練られている
  2. 高校受験は集団塾の方が有利

集団塾の方が授業や宿題が練られている

集団塾は多くの生徒が同じ授業を受けて同じ宿題をすることになる分、授業の内容や宿題の問題の質が高いです。

一人でも多くの生徒を合格させるために、たくさんの先生が何十年もかけて改善していっているものなので質は当然いいわけです。

それに対して個別指導塾は、生徒に合わせて授業を決めるので即席で授業をすることになります。宿題も同様です。そのため質は悪くなります。

集団塾の方が受験に有利

集団塾と個別指導塾の合格実績を見てみてください。もちろん人数の違いなどもありますが、それを考慮しても集団塾の方が合格実績が良いです。

それは集団塾の方が、たくさんの生徒を指導し合格させたノウハウがあるからです。いつの時期までにこれくらいの学力をつけさせればいいとか、受験校の入試問題の傾向なども知り尽くしている分、指導が的確になります。

学校の授業の補習などは個別指導塾の方が良いかもしれませんが、高校受験を考えるならばまず集団塾に通わせた方が良いです。

管理人
管理人
家庭教師として個別指導をしていますが、集団塾に通った方が効率が良いことは否定できません。

集団塾が合わなかったら個別指導塾を考えよう

集団塾に通ってみた上で授業についていけなかったり、雰囲気が合わなかったりしたりするなら個別指導塾に通うことを考えてもいいと思います。

他にも、集団塾では教えてくれないことを教えてもらいたいとき(学校の補習や特定の教科の特訓など)は個別指導塾に通うことを考えましょう。

集団塾と個別指導塾でまだ悩むことがある方はこちらの記事で詳しくお話ししているのでそちらを参考にしてください!

塾を選ぶうえで考えるべきポイント

それでは塾を選ぶうえで、ぜひ考えて欲しいポイントについてお話しします!

塾選びのポイント

  1. 塾の場所
  2. 塾の合格実績
  3. 塾のレベル(指導を得意とする生徒のレベル)
  4. 費用

塾の場所

1,2年生では週2回、3年生になると多いと週5回ほど通うことにもなります。

最初の方は少し遠くても通えるかもしれませんが、受験が近くなるにつれて通う時間が負担になってきます。送り迎えをするならご両親の負担も結構なものになります。

そのため、毎日通っても負担にならない範囲、片道20分以内ほどで塾を探すことをお勧めします。

管理人
管理人
大体の塾は子供が家に10時には帰れるように授業を組んでいます。遠い塾に通うと家に帰るのが11時近くあってしまうこともあり、育ち盛りの中学生にとって良いとは言えませんよね。食事の時間とかも変わってきますし。

塾の合格実績

合格実績があるということはその高校に合格するためのノウハウがあるということです。

例えば10年もA高校に合格していない塾でA高校を目指そうとしても、どうやって指導すれば良いのか、どれくらいの学力を持っていれば受かるのかなどの情報がないため指導が難しくなります。

同じA高校を目指すのなら、過去に何人も合格させている塾の方が的確な指導を受けられて、合格しやすくなります。塾の合格実績はよく見ましょう。

塾のレベル

様々な塾がありますが、それぞれの塾で指導を得意とする生徒のレベルは異なります。

それぞれの塾が得意とするレベルの例(関東、東京)

早稲田アカデミー→比較的広範囲の子をカバー。平均よりは少し上の子が得意。
SAPIX→私立、公立の最難関校を目指す子向け。
栄光ゼミナール→平均より下の子が得意。
Ena→都立高校が得意。

いくつか都内の大手塾の例を挙げてみましたが、このように塾によって指導を得意とするレベルが全然違います。

もちろん大手塾でない個人経営の塾でもこのような差があります。

子供が目指しているレベルはどこなのかを考えた上で、目指すレベルに合った塾を選びましょう。

それぞれの塾のレベルは、

  • 合格実績
  • 志望校別のコースの有無(最難関校コースや公立コースなど)

で大体分かります。

費用

ご両親にとって気になるのが費用ですよね。集団塾の中でも費用は変わってきます。

1,2年生の授業料だけでなく、春期講習や夏期講習の費用や3年生になって授業が増えた後の授業料など3年間にかかる費用を考えて塾を選びましょう。

管理人
管理人
受験が近くなると何かとプラスでお金を取ろうとしてくるので多少余裕を持って計算することをお勧めします!

無料相談や体験授業は積極的に使おう

塾選びのポイントをお話ししてきましたが、細かいところや雰囲気は校舎によって異なります。

ある程度通わせる塾が絞れてきたら、実際に塾に赴いて職員から話を聞いたり、不安に思っていることがあるのなら相談してみましょう。いつでも相談に乗ってくれると思いますし、沢山のことがわかると思います。

体験授業もあるなら遠慮せずに受けてみましょう!

管理人
管理人
体験授業をやったら入塾しなければいけないんじゃないと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。むしろ他の塾と悩んでいることを伝えたほうがスムーズに進みます。

まとめ

今回は中学生の塾の選び方についてお話ししました。

塾の選び方について分かってもらえましたか?参考にして頂ければ幸いです。

中学校に入学し、塾だけでなく勉強や中学生活で不安なことが多いと思います。このブログでは少しでも応援できるように様々な情報を発信しているので他の記事も是非見てみてくださいね!

ABOUT ME
アザラシ先生
中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。
アザラシ塾とは

logo

アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。


TwitterとLINEより最新情報季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。


友だち追加

合格率100%!

高校受験合格の秘訣を教えます

塾だけで合格できますか?

家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。

受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。

しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。

塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?

対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。

合格率100%の指導の秘訣をお教えします。

高校受験対策講座はこちら