内申点、高校受験に直結する中学の中間テスト。少しでも良い点数を取って欲しいですよね。
でもうちの子は良い点数が取れていません。。。
定期テストは正しく勉強をすれば高得点を取れるテストです。良い点数を取れていないのはお子様の勉強のやり方が悪いからでしょう。
お子様も、勉強のやり方を見直すことで次のテストから点数を上げることができます!
そこで今回は、中間テストでこれまで以上に高得点を取るためにやるべき3つのことを紹介します。
1.勉強を始める時期を1週間早める
1つ目は、中間テスト対策の勉強を始める時期を早めることです。
最低でも、2週間前からはテスト勉強を始めたいところです。
2週間前から始めている子は、さらに1週間早く3週間前から。テスト勉強を始める時期を前にずらして勉強量を確保することは単純ですが効果抜群です。
1週間前から中間テスト勉強を始めれば点数が上がるのは当たり前じゃないか?
確かに勉強量が増えるので点数が上がるのは当たり前です。しかし、勉強に裏ワザはないのでこのような当たり前のことを積み重ねていかなければいけません。
1週間中間対策を始める時期をずらすのは簡単ですので、ぜひやってみてください。
2.勉強の計画を立てる
2つ目は、中間テスト勉強の計画(スケジュール)を立てることです。
たぶん多くの子が、テスト勉強の計画を立てることなく勉強していると思います。
勉強の計画を立てないと頑張って勉強をしても勉強した範囲に偏りが出るので、テストで解けない問題がたくさん出てきてしまいます。結構頑張って勉強している様子なのに点数が低いことはありませんか?
そういった子はぜひ次の中間テストから勉強の計画を立てるべきです。
中間テストの勉強計画とは?
- いつからテスト勉強を始めるのか
- 1日何時間勉強するのか
- 教科ごとの勉強法
- いつまでに、どこまで終わらせるのか
などを決めることです。
テスト勉強の計画を立てると効率良く、まんべんなく勉強を終わらせることができます。
定期テストでは難しい問題は出題されないので、テストまでに十分に勉強していればほとんどの問題は解けるはずです。
3.勉強のやり方を見直してみる
3つ目は、各教科の勉強のやり方を見直すことです。
もし単語帳やまとめノートを作ったり、教科書にアンダーラインを引いたり、学校から配られた問題集をとりあえず1回だけ解いているようであれば、いますぐ勉強のやり方を変えたほうが良いでしょう。
私がお勧めする効率の良い勉強の方法は、
1冊の問題集を繰り返し解く
ことです。大体テストまでに各教科1冊の問題集を4周ほど解ければ高得点が取れます。
問題集を1回解くだけで満足してしまっている子がいますが、それでは勉強の効果はほとんどありません。必ず複数回解きなおすようにしましょう。
まとめ
今回は中間テストで高得点を取るためにやるべきことを3つお話ししました。
高得点を取るためには
- 1週間早く勉強を始める
- 勉強を始める前に計画を立てる
- 問題集を繰り返し解いてみる
という3つを是非試してみてください!
定期テストの勉強法をさらに1から知りたい方は他の記事で解説しているのでそちらも見てみて下さい!
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。