高校受験の過去問をやり始める時期は、現在のお子様の学力によって異なります。
この記事では、学力別に過去問演習を始める時期を紹介します。
お子様はいつから過去問を解き始めればいいか知ることができます。
高校受験が近づき、志望校も決まってくるとやらなければいけないのが過去問演習です。
どうやって過去問を使えばいいのか、何年分解けばいいのかなど様々な疑問があると思いますが、その中でも過去問演習をいつから解き始めるか?ということには特に悩まれると思います。
「いつから解き始めるのか」と言うのは高校受験勉強のスケジュールを決める上でも大切ですよね。
解き始める時期は、今の学力によって変わってきます。そこでこの記事では、学力別にいつから過去問を解き始めればいいのかを紹介します。
お子様がいつから始めればいいのかを知ってくださいね!
過去問を解き始めるのは「学力がついてから」
うちの子はいつから過去問を解き始めればいいの?という質問の回答は
十分な学力がついたら
です。そのためお子様の学力によって解き始める時期は変わってきます。
基本的には、
3年間の勉強をすべて終え、苦手な範囲も潰して全範囲で問題を解ける自信がついてから解き始めましょう。
と言っても知りたいのは、みんながいつぐらいから解き始めているのか、そしていつごろから解けば高校受験に間に合うのかですよね。
学力別にこれぐらいから過去問を解き始めて欲しいという目安は次の章でお話しします。
そもそも何のために過去問を解くの?
過去問を解く目的はいくつかありますが、主たる目的は
限られた時間で1点でも多く点を取る得点力をつけるため
です。得点力は問題を解く力である学力とは異なる力です。
問題を解く力を持っていても、限られた時間で解かなければいけない入試問題で高得点を取れるという訳ではありません。
学力と得点力、この2つの力があって初めて入試で高得点が取れます
過去問演習は主に得点力をつける勉強です。そして、得点力というのは学力の上に積み上げるものです。
学力が無い状態で、過去問を解いて得点力をつけようとしても得点力はつきません。
そのため過去問演習を始める前に、十分な学力をつけておく必要があります。だから、「学力がついてから」過去問演習を始めるのです。
この復習と過去問をどのように進めていけばいいのか、詳しくはこちらの記事で解説しています。高校受験の勉強法受ついてお話ししているので、受験生のご両親は1度見られることをおススメします。
いつから解くの?学力別の過去問を解き始める目安
学力がついてから過去問は解き始めなければいけませんが、目指す高校のレベルのよっては早めから解き始めなければ入試に間に合いません。
そこで学力、志望校のレベル別に大体この時期から過去問を解き始めて欲しいという目安を紹介します。
難関校狙いの子
難関校を狙う子は
夏休みの後半ごろ
から過去問を解き始めて欲しいです。というのも、夏休みの最後には大きな模試があります。この模試までにある程度の得点力をつけておきたいからです。
夏の時期から実際に受ける高校の過去問を解けるようにして欲しいわけではなく、受ける高校ではない簡単めの過去問を少しずつ解き始めましょう。
上位校を狙う子
難関校とまではいかなくとも、偏差値60を超えるような上位校を狙う子は
10月ごろ
目安に解き始めましょう。過去問は12月から始めれば良いと言いますが、上位校を目指す子は10月からの4カ月ほどを過去問演習に費やして十分な得点力をつけて欲しいところです。
10月からだと、志望校以外の過去問を解く暇はあまりないため志望校の過去問を簡単な順に解いていきましょう。
その他の子
上位校を目指さない子は
11~12月ごろから
過去問を解き始めましょう。2カ月は過去問を解く時間を確保したいところです。
上位校以外では
- 時間も厳しくなく、得点力がいらない
- 基本問題を解けるようにした方が点に結び付く
といった理由から遅めに過去問を解き始めてもらって大丈夫です。
解くのは志望校の過去問だけで十分です。
まとめ
- 難関校狙いーーー夏休み後半から
- 上位校狙いーーー10月から
- その他ーーー11~12月から
これぐらいを目安に過去問を解き始めましょう。
過去問はただの問題集ではありません。解き方ひとつで合格率は大きく変わってきます!過去問の解き方についてはこちらの記事で解説しているのでぜひ見てみてくださいね!
- いつから取り組むのか?
- 何年分解くのか?
- 解けないときは?
- 過去問の使い方は?
過去問について知っておきたい、知っておくべき知識のまとめはこちらです。
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。