「夏は受験の天王山」と言われ、夏休みでの頑張りが合否を決めるという話はよく聞きますよね。
私も家庭教師としてこれまで何人もの生徒を教えてきましたが、夏休みまでにつけた学力で合否がほとんど決まると感じるほど重要な時期になります。
夏休みはただ何となく勉強をしているだけではあっという間に終わり、得られるものは少ないですが、目的を持って取り組むことでより確かな学力をつけて一気に合格へ近づくことができるのです。
真剣に夏休みに勉強に取り組むことでお子様も志望校への合格が一気に現実味を帯びたものになるでしょう。
そこで今回は高校受験を控える中3生が夏休みにやるべきことを1から解説します。
Contents
夏は受験の天王山と言われる訳
「夏は受験の天王山」「夏を制したものが受験を制す」と教育関係者は口をそろえて言いますが、それは大げさな話ではなく、沢山の受験生を見てきた経験から身に染みて感じる事実です。
なんで夏がそんなに大切なの?
高校受験において、夏休みは莫大な勉強時間を確保できて学力を大きく伸ばすことのできる最初で最後の機会だからです。
1学期は部活もあって忙しいのであまり勉強はできません。夏休み後の2学期は学校がありますし、テスト対策もしなければいけません。冬休みは2週間しかありません。冬休みが終わったらもう受験本番です。
また、2学期や冬休みは過去問演習が中心になってくるのであまり学力は上がりません。
このように受験生は意外と勉強に使える時間は少なく、一気に学力を上げられるのは夏休みが最初で最後になります。
もしここで学力を志望校のレベルまで上げられないと。。。なかなか合格は厳しくなってきてしまいます。
そのため、夏休みは非常に重要なんです!
夏休みは総復習で基礎学力を固めよう
そんな夏休みですが、やって欲しいことはこれまで学んだ範囲の復習になります。1,2,3年の範囲の中で苦手な範囲は必ず勉強しなおし、全範囲の基礎問題は解ける状態にしてください。
なぜ復習をして欲しいかと言うと、夏休みでつけた基礎学力が、今後入試問題を解いていく上での体力となるからです。基礎学力があれば今後の発展問題もどんどん解けるようになっていきますが、基礎学力がないと発展問題は解けるようになりません。
そのため、夏休みのまとまった時間を使って、今の学力を見つめなおし、苦手な範囲と忘れてしまった範囲を勉強しなおしましょう。
やり方は、お子様の苦手な範囲と忘れてしまった範囲の問題集を解くだけで大丈夫です。
数学、英語を中心に
中でも特に数学と英語は入念に復習を行いましょう。
この2つの教科は積み上げ式と呼ばれ、1年生の内容からじっくりと勉強しなければなかなか学力が上がらない教科です。多くの時間をかけられる夏休みにしか学力を伸ばすチャンスがないので、特に優先して取り組んでみて下さい。
過去問を解く必要はまだない
夏休みの時点では過去問に取り組み始める必要はありません。
そもそも3年生の範囲の勉強が終わっていない子もいると思いますし、進学校を目指して先取りして終わらせている子でも夏休み以降に始めれば大丈夫です。
何より基礎学力を上げることに集中して取り組んでみてください。
塾の夏期講習も上手く活用
夏休みは塾の夏期講習を受ける子、中には夏期講習だけでほぼ埋まっている子も少なくないと思います。
せっかく高いお金を払って夏期講習を受けるのですから、まず夏期講習に集中するようにしてください。授業と宿題をサボらずにこなすようにしましょう。
空いた時間には苦手な範囲の復習をして基礎学力をつけるようにしてみて下さいね!
勉強計画を立てて効率的に進めよう
長いようであっという間に終わってしまう夏休みで少しでもたくさんのことを学ぶためには勉強計画を立て、この夏でやりたいことを明確にする必要があります。
まず夏休みが始める前にこの夏休みで何を学びたいかを決めましょう。
「塾の夏期講習に通いつつ、苦手な英語の文法を1から復習する」、「数学の図形問題のやり直しと、社会の地理を覚えなおす」など夏休みを通して目標を決めてみて下さい。
夏休みの目標が決まったら次に1週間ごと大まかな目標を考えてみましょう。
「塾の夏期講習がある週は講習に集中し、お盆休みの週に英語をやり直す」などのようにこの週にはこれをやるぞ!というのを決めてみて下さい。
夏休みはだらだら勉強していると成長しないまま、あっという間に終わってしまいます。やるべきことを明確にして、必ず身につけられるようにしましょう!
1日8時間を目標に
夏休みの間は1日8時間を目標にして勉強に取り組んでみて下さい。
もちろん多くの中学生にとって1日8時間というのは簡単に確保できる時間ではないと思います。
ただ8時間くらい勉強している子は普通にたくさんいるので、特に上位校を目指す子は頑張って8時間を目標にしてみて下さい。
朝を上手く使おう
1日8時間勉強するために重要になってくるのが朝の時間です。
朝を有効に使うことができれば、意外と8時間勉強するのは簡単です。
例えば9時-12時で3時間勉強できたとしましょう。残り5時間を午後で消化すれば良いのですが、それはできますよね。13時-17時で4時間勉強して、20時-21時の1時間勉強するだけで良いのですから、サザエさんも月9のドラマも見ることができます笑。
このように朝にしっかりと勉強することが長い勉強時間を確保するうえではカギになってきます。
そこで朝に塾の授業を入れたり、開館からお昼ごはんまでは図書館で勉強するように決めたり、強制的に勉強をすることになる環境を整えるのがお勧めです。
適度にリフレッシュを
「夏は受験の天王山」と言っても、長丁場になるので勉強だけを続けるのは精神的に大変です。
そこで、時には勉強のことを考えずにリフレッシュをして、気分を入れ替えましょう!
毎日夜21時以降や、17時から夜ごはんまでを好きなことをする時間にするのも良いと思います。お盆休みは何日か全く勉強をしない日を作るのも良いでしょう。
リフレッシュをするときは、勉強のことを全く考えずに思い切って休んでくださいね。上手く休めると勉強への集中力を上げられます。
夏休みに使えるお勧め教材
最後に夏休みの勉強に使えるお勧めの教材を紹介します。
既に十分な教材がある場合や塾の夏期講習などで手いっぱいな場合は、新たに購入する必要はありませんよ!
3年間の総復習に使える問題集
苦手な教科を1から復習したいときにお勧めの問題集が「中学総合的研究」です。
この問題集は3年間の全範囲をイイ感じのボリュームで1冊にまとめた問題集です。
単元ごとに分かれているので苦手な範囲だけを勉強したいという使い方もできます。復習のために問題集が欲しい方にお勧めです。
分からないポイントの解説を見れる映像授業
復習をしていると、分からないことがいくつも出てきます。特に苦手な範囲の復習はなかなか進まないと思います。
そんな時にぜひお勧めなのが、スタディサプリという映像授業のサービスです。
スタディサプリは月額1980円を支払うことで、中学3年間の5教科の映像授業が見放題になります。
どの授業も一流講師が解説して非常に分かりやすく、疑問を解消することができます。
家庭学習と相性が良いので、この夏に復習や苦手の克服を進めるようと思っている子は1カ月の間だけでも契約をしておくと復習が捗るでしょう。
下のバナーから無料体験が可能です。
おわりに:悔いのない夏にしよう
今回は高校受験を控えた中3生の夏休みの過ごし方についてお話ししました。
はじめにもお話しした通り、夏休みまでにつけた学力で受験の結果が決まってきます。
もし絶対に行きたい高校があるのなら夏休みが踏ん張り時です。ここを頑張って学力を伸ばすことができれば秋以降は楽になりますし、伸びなければ秋以降頑張っても志望校には届かないということも。。。
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。