英語の定期テストは
- 音読で教科書の文章を覚える
- 問題集を繰り返し解くことで文法を覚える
ことで高得点を狙うことができます。
英語の定期テストは苦手な子にとっては悩みの種。お子様が毎回のテストで平均点を大幅に下回る点数を取ってきて頭を抱えることも多いのではないでしょうか?
英語は正しいやり方で勉強することができれば、確実に点数を上げることができる教科です。
でも、英語の勉強の仕方ってすごく分かりにくいですよね。理科や社会と違って、文章を扱う英語は皆それぞれのやり方で勉強しがちです。
そこで今回は誰でも英語の定期テスト対策を正しく行えるように、勉強法を3ステップに分けて紹介します。1つ1つ真似してもらえれば確実に点数は上がりますよ!
Contents
3STEPで勉強しよう
中学の英語のテスト勉強法は下図のように3ステップに分かれています。
それぞれのステップが種類ごとのテスト問題に対応していて、全てのステップを終えることで高得点を狙えるようになります。
STEP1:教科書を音読して単語と熟語を覚える
英語の勉強でまず初めにやることは音読です。
1日1回以上、教科書のテスト範囲の文章を音読しましょう。
音読をするときには、
- 分からない単語や熟語が出てきたら調べる
- 発音の仕方が分からないものは調べる
という2つのポイントを意識しましょう。
まず初めに音読をするのには3つの目的があります。
- 単語や熟語を覚える
- 正しい発音を覚える
- 音読をして、文章を丸暗記する
1:単語や熟語を覚える
1つ目の目的は音読を通して、知らない単語や熟語の知識をつけることです。
単語や熟語の知識は英語の問題を解くうえで最も大切な基礎になります。
音読を通して知らない単語や熟語を覚えて、教科書の文章で分からない箇所が1つもないようにしましょう。
単語は、音読をしていて意味が分からない単語が出てきたら調べるというやり方で覚えましょう。繰り返し音読をしていけば分からない単語はなくなっていきます。
英語のテストの中でも、単語や熟語の意味を問う問題はこれだけで正解できるようになります。
2:正しい発音を覚える
2つ目の目的は、それぞれの単語の正しい発音を覚えることです。
多くの中学生は正しい発音ができていません。正しい発音ができていないと、リスニングができなくなってしまいます。
学校の授業で教科書の文章を音読するので、その時に正しい発音を覚えましょう。忘れてしまった場合は、電子辞書やスマホで検索すれば知ることができます。手間を惜しまずに調べましょう。
こちらも単語と同じで、音読をしていて発音が分からない単語が出てきたらその都度調べるというやり方で覚えましょう。
3:音読をして文章を丸暗記する
3つの目的は、音読をして教科書の文章を丸暗記することです。
定期テストでは、教科書の文章がそのまま出題されます。
あらかじめ文章を覚えていけば、それだけでかなり有利に問題を解くことができます。一字一句覚えよう、とまではいきませんが大部分は覚えれるまで音読を続けましょう。
STEP2:学校準拠の問題集を繰り返し解く
音読であらかたの単語や熟語の意味を覚えることができたら、次に問題集を解き始めましょう。
問題集は学校で使っている教科書に準拠した「文理の教科書ワーク」がお勧めですが、近くの書店に置いてある教科書ワーク系の問題集なら何でも構いません。
問題集はテストまでに3回は解くことを目標に勉強しましょう。
3回解くことができれば、テストでも80点以上を狙うことができるでしょう。
問題集を解く目的は2つあります。
- 文法事項を覚える
- 文章の内容を理解する
文法事項を覚える
定期テストで出題される問題で最も多いのが、文法問題です。
テスト範囲で新たに学んだ文法事項(三単現や過去形などです)に関する問題が1番出題されます。
並び替え問題であったり、1文の英訳であったりと問われ方は様々ですが全ての問題を教科書準拠の問題集で練習することができます。
実際のテストでも、問題集の問題とほとんど同じ問題が出題されるので3回以上問題集を解いて完璧に答えられるようにすることでテストでも正解できるようになります。
文章の内容を理解する
1年生の頃は教科書の文章は数行しかないので内容が無いですが、2,3年生となると内容のある文章を読むことになります。
テストではその内容を聞く問題も出題されます。
問題集では内容を問う問題も出題されるため、何回も解くことでそういった問題に対応できるようになります。
STEP3英作文とリスニングの対策をしよう
STEP2までを終えられたら、テストの8割の問題で高得点を狙えるでしょう。
では残りの2割は?
残りの2割は英作文とリスニングです。しかし、ここは
- 1人で勉強するのが難しい
- 勉強した分だけ点数が上がるわけではない
- 対策をしなくてもそこそこの点数は取れる
という範囲ですので、STEP2を終えてから余裕がある子が取り組むようにしましょう。
英作文の勉強法はこちらの記事をご覧ください。
リスニングは定期テストレベルのものだと特別な対策をするまでもないと思います。それよりは1回でも多く問題集を解いて欲しいところです。
どうしても対策をしたいという場合は、中学生用のリスニングの問題集を書店で購入して対策を行いましょう。
まとめ
今回は、中学生の英語の定期テスト対策法についてお話ししました。まとめると
- まず音読で単語や熟語の意味を押さえる
- 問題集を3回以上解いて文法問題を完璧にする
- 余力があるなら英作文とリスニングの対策を!
ということでした。どのように勉強をすればいいか分かってもらえましたか?
このように勉強すれば確実に高得点を狙うことができます。
定期テストでは正しい勉強で勉強をすれば、必ず今より高い点数を取ることができます。このブログでは実際に結果を出してきた勉強法を全て解説してるのでぜひ他の記事も見てくださいね!
中学の定期テストの勉強法のまとめの記事はこちら↓
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。