うちの子ってちゃんと勉強しているのかしら?
お子様がテスト勉強をしている姿を見ていると、みんなよりたくさん勉強できているのか、それとも少ない時間しか勉強できていないのか気になりますよね。
定期テストの点数は勉強時間と勉強方法で決まるのでお子様の勉強時間はすごく重要です。
実際に私の生徒を見ていても、定期テスト前の勉強時間によってテストの点数は分かれてくることが分かります。
お子様の目指す点数を取るためには、みんなどれくらい勉強しているのでしょうか?
そこで今回は定期テストの勉強時間について
- これまで私が教えてきた生徒の平均的な勉強時間
- テストの点数別の勉強時間
- 私の中学時代の勉強時間
を紹介します。
定期テスト前の平均的な勉強時間は?
私が指導した生徒の平均的な勉強時間はこんな感じです。
私の生徒の平均的な勉強時間(部活がない日)
平日:3時間
休日:5時間
と言ってもこれはあくまで平均の勉強時間。私の生徒には毎回満点近くを取る子もいれば30点台を取っていた子もいました。
そこで次は、テストの点数ごとに勉強時間を見ていきましょう。
テストの点数別の勉強時間
90点以上
いわゆるトップ層です。毎回のテストで安定して90点を超えるような子達になります。成績はオール5に近いものを取ってきます。
90点以上を取る子の勉強時間は、(部活がない日)
平日:5時間
休日:8~10時間
常に高得点を取れる子は、必ず勉強時間も誰よりも長いです。1週間前は、空いてる時間は全て勉強に使います。テスト前はテスト勉強に没頭しています。
高得点を取るためにはこれくらいの長時間勉強しなければいけませんよ!
70~80点台
上位層です。大体どの教科でも70点から80点台を取ってきます。成績は基本的に4で、得意な教科だけ5だったりする子達です。90点台を取りたいけど、なかなか取れないということが多いですね。
こういった子の勉強時間は、(部活がない日)
平日:3時間
休日:6時間
何も言わずにこれくらい勉強することはすごく偉いと思うんですが、90点台以上の子達とは勉強時間にも大きな差があります。
70~80点台を目指す子はこれくらいは勉強しましょう。
今これくらいの点数を取っていて、点数を上げたいという子はさらに勉強時間を増やさなければいけません。キツイとは思いますが、できないことではありません。
50~60点台
勉強をしてはいるんだけど、いまいち良い点数が取れないという子です。成績は3が多くて、たまに4がある感じですね。
こういった子の勉強時間は、(部活がない日)
平日:2時間
休日:3~4時間
これぐらい勉強すると、「勉強した感」が出るんですが良い点数を取るためにはまだまだ足りません。
私の定期テスト前の勉強時間
私は中学時代(そんなに昔ではありません!笑)、5教科で合計480点以上を常に取っていましたが勉強時間はこんな感じでした。(部活がない日)
平日:5時間
休日:9~10時間
やっぱり先ほど紹介した90点以上の子達と同じぐらい長時間勉強しています。もちろん中学校で点数はトップでしたが、勉強時間も部活がない1週間はトップだったはずです。
まとめ
今回は中学の定期テスト前の勉強時間についてお話ししました。
みんながどれくらい勉強しているか、どれくらい勉強すれば良いか分かってもらえましたか?
勉強時間は勉強時間を大きく左右します。同時に、勉強方法も点数を大きく左右するので気になる方は他の記事で紹介しているので見てみてくださいね!
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。