全般的な勉強法

中学の勉強についていけない子の原因と成績を上げる特別な勉強法とは?

子供が中学校に入ってから平均点を大きく下回る点数しか取ってこない。このままだと高校受験が心配でならないので、どうにかしたい。

お子様が中学の勉強についていけず悩まれる方は非常に多いです。対策をしても、全く成績が上がらないので、お手上げという方もいるのではないでしょうか。

成績が低い子が点数を上げるためにやるべき勉強は普通の子がやる勉強とは違います。 その違いを抑え、丁寧に勉強をすることで成績は上がります。

実際に私は家庭教師として「どうにかなりませんか?」と依頼された子にその勉強法を指導し、成績を上げてきました。

そこで今回は私の経験も踏まえ中学の勉強についていけない子の

  • 中学から成績が落ちる理由
  • 高校受験の行方
  • 成績を上げる勉強法

などを解説します。悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さいね!

中学の勉強についていけない理由

小学校と中学校の勉強の違い

小学校まではそんなに悪くなかったのに、どうして中学から急についていけなくなったの?

中学の授業についていけなくなった子でも、小学校の頃はそんなに成績は悪くなかったのではないでしょうか?

中学から急に成績が悪くなる理由は、小学校と中学校の勉強が大きく異なるからです。小学校の勉強は学校で授業を受けてさえいれば80点くらいの点数を取れる内容になっていますが、中学校の内容は家で復習をして初めて平均点が取れる内容になっています

小学校では簡単な内容を時間をかけて授業します。勉強と言いますが、簡単な内容なので頭を使うことはほとんどありません。

それに対し中学校では、難しい内容を早いスピードで進め、中学の授業は、家で復習をすることが前提となっています。そのため、授業ではさらっと基本だけを教えて、「覚えるところや発展的な内容は自分でやってね」というスタイルです。

また、内容は難しく、教えられた内容を自分の言葉で理解しなければいけません。ここも小学校との大きな違いで、教科書をただ読んでいればいいのではなく、自分でかみ砕いて理解しなければいけません。

中学校の勉強を理解するには

急に難しくなった中学の勉強についていくためには

  1. 頭を使いながら授業を受ける(ただ見ているだけじゃダメ)
  2. 一定量の問題を解く

ということをしなければいけません。このように中学からは勉強の意識を変える必要があります。

それなのに、小学校と同じように勉強をしようとしている子は勉強についていけなくなってしまうわけです。

このままだとどうなるの?

このまま成績が悪いとどうなるの?

このまま成績が悪いままだと、高校受験は絶望的です。

中学の勉強についていけない状況だと、まず定期テストでも30点~40点で、申点も20点前半あたりでしょう。これでは公立高校の受験で非常に不利になり偏差値で40ぐらいの公立高校しか狙えなくなります。

学校の授業についていけない子は、もちろん学力もないので、私立の入試でも不利になります。

結果として、志望校はほとんど選べず、受かりそうなところを受けるしかないという状況に。もちろん、そんな状況になるのだけは嫌ですよね。

やる気の出し方

勉強をやらないけどやる気を出させる方法はあるの?

勉強についていけない子は勉強は嫌いで、勉強をしたがらない場合が多いはずです。

誰にでもやる気を出させる魔法はありませんが、これからお教えするように丁寧に勉強をしてもらって、結果が出るようになれば少しは勉強が楽しくなります

今は無理やり楽しくない勉強をしても、全く理解できないし、結果も出ないという状況。勉強をやる気になる訳がありませんよね。

勉強法を変えて、勉強した分だけテストの結果が出るようになればやる気は出るようになります。

勉強についていけない子の勉強法

管理人
管理人
勉強のやり方を解説します!

勉強するときの3つのポイント

1.時間をかけて、ゆっくりと丁寧に

1つ目のポイントは、焦らずに時間をかけて勉強をすることです。

周りの子はどんどん勉強を進めているので焦りますよね。でも、他の子と同じようなスピードで勉強しようとする必要はありません。

お子様はじっくり時間をかけないと理解に結びつきません。そこを焦って勉強してしまうと、何も身につかないことに。

他の子に比べてゆっくりでも大丈夫です。1つ1つ、時間をかけて自信のある範囲を増やしていきましょう。

2.1問を何度も解きなおして完璧にする

2つ目のポイントは、1問を何度も何度も解きなおして完璧にするということです。

勉強というと、”問題集のたくさんの問題を解く”というイメージがあるかもしれません。しかし、これは勉強が得意な人向けの勉強法です。

勉強が苦手な子はたくさんの問題を解くのではなく、まず1問を完璧にするという意識で勉強をしましょう。各単元ごと1問で構いません。1問だけで良いので、何度も解きなおして「この問題は絶対に正解できる」と自信が持てるようにしましょう。

実際、私が勉強が苦手な子を教えるときは、1時間に1問しか解かないこともあります。それぐらい時間をかけてもいいので、中途半端に色々な問題に手を出すのではなく、1問を極めるようにしましょう。

3.完璧に理解してから次に進む

3つ目のポイントは、完璧に理解してから次の単元に進むということです。

「よく分かんないけど、次に進んじゃえ!」授業についていけない子はよくこれをやってしまいます。

しかし中学の勉強は積み上げ式なので分からないまま進めてしまうと、次の単元は絶対に理解できません。1度これをやると、そのあとの勉強は全て理解できなくなるという事態に。(だから授業は分かりません。)

「分からないけどまあいっか!」は必ずやめ、分かるまで粘って勉強をする意識を持ってくださいね。

勉強の進め方

学校の授業の復習をしよう

中学の勉強についていけない子がして欲しいのは、学校の授業の復習です。

これからお教えする方法で授業中に分からなかったことを補修しましょう。

1.授業で分からなかったことを覚えておく

学校、塾の授業を聞いていて分からなかったことはメモしておきましょう。

分からないポイントを中心に復習を行います。どこを勉強すればいいか目安をつけるために授業の説明が分からなかったポイントは覚えておきましょう!

管理人
管理人
”分からないところが分からない”子が多いです。そうすると勉強が大変になるので、分からないポイントはメモしておきましょう!

2.分からなかった部分の解説をよく読む

次に、授業から早いうちに分からなかったポイントの解説を読み直しましょう。

授業はハイスピードで進んでいくので、授業中分からなくても、時間をかけて解説を読めば案外分かるようになります。

使うのは教科書や参考書などなんでも構いません。授業で分からなかった箇所を納得できるまで説明を何度も読みましょう。

学校の授業についていけない子は参考書よりも分かりやすい映像授業がお勧めです。

3.解説を読んだ範囲の1題を繰り返し解く

参考書や映像授業で、とりあえずどういうことか理解出来たら、次にその範囲の問題を1問解きましょう

解くのは1問で構いません。本当に理解できているかを問題を解いて確認してみて下さい。

解けないということは理解できていないということ。その場合は、もう一度解説を読み直すことになります。

解く→解説を読む→解くを繰り返して、まず1問を自信を持って解けるようにしましょう。

4.類題をもう1題解いて解けるか確認

1問解けるようになったら、次に類題(似た問題)を1問解きましょう。本当に問題を解ける知識が身についているかの最終確認をします。

類題も問題なく解けていればその範囲は合格!解けなければ、まだ理解度が足りていないので解説を読み直すところからやり直しです。

このようなサイクルを繰り返して、自信が持てるようになるまで復習しましょう。

管理人
管理人
このように、丁寧に、時間をかけて授業の復習をしてください!

お勧めの問題集やサービス

授業の復習をする際にぜひ使って欲しいお勧めの問題集やサービスを紹介します。

1.【問題集】ひとつひとつ分かりやすくシリーズ

使う問題集は学校で配られたものでも構いませんが、新しいものを買う場合は「ひとつひとつ分かりやすく」シリーズがお勧めです。

この問題集は中学の勉強についていけない子向けに作られた問題集です。比較的分かりやすい説明と、簡単な基礎問題がセットになっています。

授業の復習をするのにぴったりな問題集と言えます。

2.【映像授業】スタディサプリ

授業の復習に、あると非常に便利なのがスタディサプリ。これは映像授業を見ることのできるサービスです。

授業中に分からかったことを、教科書や参考書の解説を読んで理解できればいいのですが、、、現実には解説を読んでもちんぷんかんぷんという子も一定数いると思います。

お母様が先生になって教えることができればいいのですが、意外と中学校の内容は難しく、教えられないことも多いでしょう。

そういった子は、教科書や参考書よりも分かりやすい映像授業を使うことで一気に勉強が楽になります。

教科書や参考書を読んでも理解できない、お母様も教えきれないという子はぜひ映像授業を使ってみて下さい!映像授業に興味のある方は下の記事で詳しく解説しています。

3.個別指導や家庭教師

映像授業を見ても分からないという場合は、1対1で教えてもらうしかありません。

そういった子には個別指導塾や家庭教師を雇うことを考えてもいいでしょう。

個別指導塾や家庭教師の先生に学校の補修をしてもらえれば、学校の授業についていけるようにはなります。費用対効果は低いですが、、、

まとめ

今回は中学の勉強についていけない子についてお話ししました。

これからどのようにして勉強をしていけばいいか分かってもらえましたか?

とにかく時間をかけて丁寧に勉強をする。それが1番のポイントです。

今のままでは高校受験は絶望的ですので、可能な限り早く勉強への姿勢を変えていかなければなりません。紹介した問題集や映像授業など、ご両親が環境を整えることも大きな助けになります。ぜひ活用することを考えてみて下さいね。

ABOUT ME
アザラシ先生
中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。
アザラシ塾とは

logo

アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。


TwitterとLINEより最新情報季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。


友だち追加

合格率100%!

高校受験合格の秘訣を教えます

塾だけで合格できますか?

家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。

受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。

しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。

塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?

対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。

合格率100%の指導の秘訣をお教えします。

高校受験対策講座はこちら