高校受験が心配で中1の頃から塾に通わせているのに成績が上がらないことで悩んでいませんか?
私も塾講師や家庭教師として多くの中学生を教えてきましたが、グンと成績が伸びる子の方が少ないんじゃないかと感じるほどです。
高い費用をずっと払っているのに成績が良くなる傾向が見られないとお金と時間の無駄だと感じて、他の塾への転塾や塾を辞めることを考えているのではないでしょうか。
塾側に成績が上がらない原因がある場合は転塾することで成績は上がりますが、お子様の勉強のやり方に問題がある場合は塾を変えたり、辞めたりするとさらに成績が下がってしまうかもしれません。
塾を変える・辞めることはリスクがある行動なので、成績が上がらない原因をよく考えてから次にやるべきことを考えてみて下さいね。
そこで今回は、塾に通わせても成績が上がらない中学生の4つの原因と解決策についてお話しします。
塾を変えようか、辞めようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
塾が悪いの?子供が悪いの?
結局、成績が上がらないのは塾が悪いの?子供が悪いの?
私の経験上では
お子様の方に問題がある場合が多い
と感じます。
特に地元の大手の進学塾など合格実績がしっかりとしている塾は塾側に大きな問題があることは少ないです。
微妙な個人経営の塾に通っていたり、個別指導塾の担当の先生が良くなかったりと塾側に問題があることもあります。ここらへんは相性の問題でもあるので一概には言えないのですが。。。
ただ、最近はどこの塾もしっかりとした指導をしていて、成績が上がらないのはお子様の勉強習慣に問題があることが多いです。
そのため、お子様の勉強習慣を改善することで今の塾のままでも学力は上がります。
逆に勉強習慣を変えないままでは、塾を変えてもただ余計な手間を増やすだけで成績はさらに落ちることにも。
塾に通わせても成績が上がらない子の4つの原因
塾に通っていても成績が上がらないという子は多いですが、その原因は大きく4つに分かれます。
1.塾の宿題をやっていない、授業を聞かない
塾の宿題をやっていなかったり、授業を聞いていないようでは当然成績は上がりません。
塾のカリキュラムは、真面目に授業を聞いて宿題をしっかりとやることではじめて十分な知識が身につくように設計されています。
塾の指示通りやっていなければ塾に通っていても成績が伸びることはないでしょう。
2.塾の宿題をやるだけで知識がついていない
塾の宿題をただ終わらせるだけで覚えられていない子は成績が伸びません。
塾側は授業を聞いて宿題をやれば十分な知識がつくようにカリキュラムを作っていますが、このカリキュラムは「そこそこできる子」を対象に作られています。
そのため、覚えることが苦手な子や適当に宿題を終わらせる子は同じだけ宿題をやっても十分な知識がつきません。
知識がついていなければ当然成績は上がりませんよね。
塾に通っている子は「知識をつける」ことではなく、「宿題を終わらせる」ことが目標となってしまっていることが多いので、気を付けたいですね。
3.能力の限界
厳しいことを言いますが、塾に通って真面目に授業を受けて宿題をしていても伸びしろは限られています。成績が期待していたより伸びないと感じてもそこがお子様の限界かもしれません。
子供には塾に通っているのだからできるだけ良い成績を取って欲しいと思うのは当然ですが、他の子の多くも同じように塾に通って良い成績を取ろうと努力しています。
そういった他の子との競争によって、テストの結果が出るわけですから上位を取れるのは特別優秀な子に限られます。
4.塾との相性が悪い、塾のカリキュラムが悪い
塾の指導法が悪いことや、塾との相性が悪いことも原因としてあります。
合格実績がある塾だと指導法が悪いということは少ないですが、それでも相性が悪いことはあります。
例えばマイペースな子にスパルタな塾に通わせてもついていけません。逆に、言われないと勉強しない子を少人数でのんびりと進める塾に通わせても大きく学力が伸びません。
このように通っている塾が悪かったり、相性が良くなかったりして成績が伸びないということもあります。
成績が上がらない子が見直すべき4つのポイント
塾に通わせても成績が上がらない原因は分かってもらえましたか?お子様に当てはまりそうなものはあったでしょうか?
次に成績を上げるためにどこを見直せば良いのかをお話しします。
1.授業は集中して聞いているか、宿題はやっているか
まず塾の授業をしっかりと受けているのか、宿題をやっているのかを確認しましょう。
やっていないなら今のままでは成績が伸びることはありません。スケジュールを見直して最低限の宿題はやれるように変えていきましょう。
2.塾で教えられた内容は覚えられているか
次に塾で学んだことはしっかりと知識にできているか、ただ宿題を終わらせるだけになっていないかを確認しましょう。
確認するためには、塾内でのテスト結果が参考になります。
もし塾内で平均を超えているなら授業内容は身についている、平均を下回っているなら授業内容が身についていないと判断できます。
塾の授業内容が身についていない場合には
塾の授業内容が身についていない場合には、
- 授業を受けて理解できなかった部分を映像授業で自習する
- 宿題を繰り返し解く
- 宿題をもう少し集中して解いてみる
といった対応をしてみましょう。
塾のハイペースで難しい授業を受けていると理解が追い付かなくなってしまうことが出てくると思います。そういった場合は、映像授業や参考書を利用して分からなかった部分もきっちりと理解するようにしましょう。
また、塾から言われた量の宿題をやるだけでは覚えきれない子は宿題を繰り返し解く習慣をつけましょう。もちろん全てを2周するのは無理でしょうから不安な範囲だけでも2回解くようにしてみて下さい。
3.塾の授業の質は良いか
今通っている塾は子供の成績を伸ばすことのできる指導をしているのかどうかも見直してみましょう。
良い指導をしているのかを判断するのは難しいのですが、お子様が通っている校舎での合格実績が1つの材料となります。大手の場合は全ての校舎を合計した実績がパンフレットに載っていますが、今お子様が通っている校舎での合格実績を確認した方が担当している先生の質の高さなどが分かります。
一概には言えませんが、実績がある校舎では「塾の言うとおりに勉強をして上位に入っていればここぐらいの高校には行けそうだな」という目安が分かります。
逆に面倒見は良いけど実績が微妙という塾は高校受験指導にはあまり力を入れていないことが分かります。
4.塾の先生の意見はどうか
悩んでいる時には塾の先生の意見もぜひ聞いてみましょう。
これまでお話しした確認ポイントの
- 授業を真面目に受けているか
- 授業内容が身についているか
こういったことは塾の先生が一番よく分かっています。
また相談したときの対応からその塾の指導力を大体知ることもできます。優秀な先生だとある程度は生徒の問題点を把握していますし、これからどうしていけばいいかのアドバイスも明確に貰えるはずです。
なんだかよく分からない、ぼやっとしたことを言われる様子だと適当に授業をしているのかもしれません。
塾を変える、または辞めた方が良いの?
結局、今の塾は変えた方がいいの?
私の意見は
まずは今の塾で成績を上げられないか
やってみよう
というものです。私の経験上、塾に通わせても成績が上がらないのは生徒が塾を使いきれていないことが原因であることが多いです。
良い成績は取れていなくても、塾に通っているおかげである程度の成績は取れている子は結構います。そういった子が「成績が上がらないから」と塾を辞めてしまうと一気に学力が下がってしまうんですよね。
なので、まずは今の塾で授業についていく努力をしてみましょう!
映像授業で補修をしたり、少し多めに宿題を解いてみたりとやれることは沢山あります。
それでもダメなら塾を変えることや辞めることを考えて良いかもしれませんね。
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。