勉強をしてもテストでいい点数が取れない!いい成績が取れない!こういった悩みはよくあることです。塾講師をしていた際も子供やそのご両親から相談をたくさん受けていました。
塾講師や家庭教師として沢山の生徒を見ていると、同じだけ勉強しても成績が良い子と悪い子が出てきます。成績が良い子と悪い子の違いは見てればすぐに分かります。それは頭の良さの違いではありません。
では同じだけの時間、勉強をしているのに成績が悪い子は何が違うのか気になりますよね。
そこで今回は勉強をしても結果が出ない中学生に向けてその原因と解決法についてお話しします!
Contents
勉強をしても結果が出ない原因と解決法
勉強をしても結果が出ない原因は大きく分けて3つです。
- 勉強法が間違っている
- 集中していない時間が長い
- 実はそんなに勉強していない
それぞれどんなところが悪いのか、そしてどこを変えれば成績が伸びるのかお話しします。
自分なりに勉強するのではなく、ここで書いてあることをできるだけ忠実に真似ることを意識してください!「このようにした方がいい」と言っても、面倒でいくつかを省略してしまう子が多いですが、その省略が原因で伸び悩んでます。
1.勉強法が間違っている
一番多いパターンが勉強法が間違っていることです。
間違っている勉強法とは、著しく勉強効率の悪い方法のことを意味します。
色々な悪いやり方を見てきましたが、多くは以下のようなものでした。
間違っている勉強法の例
- 間違えた問題の解説を読まない
- 問題の解きなおしをしない
- 問題をやりっぱなし
- 飽き性で色々な問題集に手を出す
- 単語帳やまとめノートを作ってばっかり
- 何も考えずに勉強している
問題の解きなおしをしない、解説をよく読まない、問題をやりっぱなし、飽き性で色々な問題集に手を出す
問題の解きなおしってやっていますか?
勉強しても結果が出ない子のほとんどが解きなおしをやっていません。
”我孫子行き”の電車を”がそんし行き”と言ってしまい、馬鹿にされながら”あびこ行き”だよと教えられることで正しい読みを知ります。忘れたころに再び”我孫子行き”の電車を見ることで、「ああ、そういえばあの漢字の読みはあびこだったなあ」と覚えるわけです。
間違えた問題の解説を読まなかったり、解きなおしをしない子は間違えたままなんです。
正しい回答を知ることも、その知識を覚えることもできません。それでは勉強していると言えませんよね。
問題を間違えた後、間違いたところを理解し、問題を解きなおして覚えることで初めて学習効果が生まれます。
勉強で一番大切なのは間違い直し、解きなおしです。これができていなければいくらやっても新しい知識は身につきません。
解決法
間違い直し、解きなおしをしていない場合の解決法
- 問題集は最低でも3回(できれば全問分かるようになるまで何回でも)解きなおす。
- 間違えた問題は解説をよく読む。解説がない、分からない場合は分かる人に聞く。
- 1冊の問題集を何度も解く。他の問題集をやるのなら同じ問題集をもう一度解きなおす。
間違いなおしに時間をかけ、解きなおしを何度もすることで成績は簡単に上がります。
地味で退屈な勉強になりますが、これが最も効率のいい勉強法です。
具体的にどのように問題集を解いていけば成績が上がるのかについては別の記事で詳しく解説しています。是非1度ご覧ください。
分からないことを分からないままにしないことが大切です!分からないことをなくしていくのが勉強です。
問題を解いているといくつも分からないことが出てきます。解説や参考書を読んで理解できたり、気軽に先生などに質問できればいいのですが、できる子は少ないです。
ではどうやって分からないことを無くせばいいのでしょうか?
最近私がお勧めするのが、スタディサプリです。これはスマホやタブレットなどでいつでも1万本以上の授業動画を見れるというサービスです。授業が一流講師によるもので質が非常に高いことも利点ですが、授業が細かく単元ごとに分かれており、分からないところだけの授業を受けることができます。
解説や参考書を読んで理解できないことでも、質の高い授業を受けることでかなり理解しやすくなります。こうやって分からないことを一つ一つなくしていけば着実に学力は上がります。
長くなりましたがまとめると
- 問題集を解いた後は、間違えた問題をチェックし、解説をよく読んで理解する
- 解説を読んでも理解できないことは、先生に質問したりスタディサプリの授業を見たりして理解する。
- 間違えた問題を解きなおす。
- ①、②、③を繰り返し、解ける問題を増やしていく
この流れを真似すれば確実に成績は上がります。
もしスタディサプリに興味がある方がいたら現在2週間の無料体験を行っているので一度申し込んでみることをお勧めします。CMも出しているようなちゃんとしたサービスですし、このような便利なサービスをを提供しているのはここしかありません。
何度も言いますが、分からないことを理解できなければ勉強の意味がなくなってしまいます。スタディサプリを利用すれば勉強効率を飛躍的に上げることも可能です。
無料体験はこちらから可能です
単語帳やまとめノートを作ってばっかり
単語帳を作って知識を暗記したり、まとめノートで知識を整理するのは良いことです。
しかし、効率という面では劣ります。
よく見られるのが、単語帳やまとめノートを作ることに時間を使って実際には殆ど使用していないパターンです。それ自体を作るのに時間をかけて、作り終わるころにはテスト直前。ほとんど使うことなく何も覚えていない中、テストを受けることになります。
それではいい結果が出るわけありませんよね。
解決法
単語帳やまとめノートを作っている場合の解決法
- 問題集を解くなどの、もっと効率の良い勉強法に変える
- 1,2週間前には作り終わるようにもっと前から作り始める
単語帳を作ることが目的ではない!覚えることが目的です!
何も考えずに勉強している
これは少し難しい話になりますが、さらに上を目指す子には重要です。
勉強しているときに何も考えず、作業として解いてるだけではなかなか成績は上がりません。効率よく勉強するためには頭を使いながらやる必要があります。
解決法
何も考えずに勉強している場合の解決法
- どこが分かっていて、どこが分かっていないのか考える
- 同じパターンの問題がないか考える
- 自分に足りていない勉強は何なのか考える
などがあります。
効率よく勉強するためには作業として勉強していてはいけません。
少し難しいことですが、部活との両立で忙しい子や、難関校を目指す子には意識してほしいポイントです。
2.集中していない時間が長い
勉強時間だけに着目して”勉強している!”という子が多いですが、勉強時間以上に大切なのが集中力です。
ぼーっとしながらだらだらと問題を解いていても、勉強の効果はたいしてありません。
特に今は中学生にもスマートフォンが普及し、スマホばっかり見てなかなか勉強に集中できません。友達とのLINEを返しながら勉強したり、ソシャゲをやりながら勉強したり、そういった事をしている子が多いと聞いています。
勉強時間は同じでも、解いている問題の量が何倍も違うことはよくあります。それだとたくさん問題を解いている子の方が良い結果を残すに決まっていますよね。
解決法
集中している時間が短い場合の解決法
- 細かく目標を決める。(この問題が解けたらLINEを返す。あと15分は頑張って集中するなど)
- 塾の自習室などスマホをいじりたくてもいじれない場所を利用する。
集中できない子は細かく目標を立てましょう。
問題1問単位からで構いません。「この問題だけは集中して終わったらスマホをいじる」などのように細かく目標を決め、1つの問題を解いているうちは集中できるようにしましょう。
それができれば10分集中する、15分集中するというように段々と集中する時間を伸ばしていきましょう。
また、塾の自習室などを利用するのもお勧めです。家ではどうしても集中できなかったりする子も多いと思います。そういった子は集中できる場所を探してそこで勉強することを強くお勧めします。
この誘惑の多い時代で「禁止!」は無理なので、ONとOFFの切り替えをつけられるようにしましょう!
3.実はそんなに勉強をしていない
自分では勉強していると思っていても客観的に見たらそこまで勉強していないということもあります。
特に最近は塾に通っている子も多く、みんな思っているより勉強しています。
勉強しても成績が出ない!と思っていても、実はみんなと同じ勉強量だったということも多いんです。みんなよりいい成績を取るには、みんなよりたくさん勉強しなければいけませんよね。
解決法
実はそんなに勉強していなかった場合の勉強法
- 周りの人の勉強量を見てみて、さらに勉強する
- 効率の良い勉強法で差をつける
勉強量が足りていない場合はそれ以上に勉強するのが一番ですが、それができれば苦労はしませんよね。
量を変えずにみんなよりできるようになるには、勉強法で差をつけるしかありません。
勉強法については、状況別に解説していますがこちらの記事で詳しくお話していますので、効率の良い勉強法を知りたい方は一度お読みください。
次のテストから成績を上げたい方へ
ここに書いてあることを実践することができれば確実に成績は上がるはずです。
しかし、実践するというのは思っているよりも難しく多くの方がお子様の成績を上げられずにいます。
そこでアザラシ塾では次のテストからお子様の成績を上げたい方に向けて、私が家庭教師として指導していることを全てお教えする講座を始めました。
この講座では正しい情報を発信するということ以上に、誰でもお子様に合った計画を立てられ、実践できるということに重きを置いています。
まとめ
- 伸び悩んでいるには原因がある
- 原因ごとに解決法を試せば成績は上がる
- 勉強法の悪さと集中力から見直しましょう!
以上勉強をしても成績が上がらない原因とその解決法についてお話ししました。
勉強しても成績が上がらないときは焦りますよね。でも焦らずにやり方を変えれば、必ず結果は上がります。
頑張っている子の力になれたのなら幸いです。このサイトではこれからもたくさんの情報を発信していきますので是非ご覧ください!
アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。
TwitterとLINEより最新情報や季節ごとのお役立ち情報をお伝えしています。
合格率100%!
高校受験合格の秘訣を教えます
塾だけで合格できますか?
家庭教師としてこれまで指導してきた子を全員志望校に合格させてきました。
受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。
しかし、そういった実戦的なコツは塾では教えてくれません。
塾に通って言われるまま勉強をするだけでお子様は志望校に合格できそうですか?
対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。
合格率100%の指導の秘訣をお教えします。